シュヨーネットのメールマガジン
-TOP--2006年版--2007年版--2008年版--No1--No2--No3--No4--No5--No6--No7--No8--No9--No10--No11--No12-
★これまでメールで情報発信したマガジン集のページです・・・★

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2009_No50

【 プロセス間通信 interprocess communication 】

 プログラムのプロセス間で、互いに処理の同期をとったり、メッ

 セージを交換したり、メモリを共有すること。

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成211221日(月)

【ボラみみのホームページ】に当会のセミナーの募集が掲載されました!

・・・当会の社会貢献性を評価して頂き、無償で掲載して頂けました・・・

ボラみみ より

~~~~~~~~~~~~~~~~

シュヨーネット 様

 投稿依頼いただきました内容につきまして、

審査・校正いたしましてホームページ上に

公開いたしましたのでご連絡します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www.shuyo.net/news/H211221.html

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2009_No49

【 プロトコル protocol 】

 コンピュータ間の通信方法を定義した規則のことを指します。

 インターネットでは、TCP/IPというプロトコル(通信規約)が用

 いられています。

 その他、メール送受信を行う時に使うプロトコルは、送信する時

 に使用するのが「SMTP」、受信する時が「POP」というプ

 ロトコル(通信規約)を使います。

 また、ホームページを見るときに使うプロトコルは、「HTTP」

 というプロトコルを使います。

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

≪高齢者&障害者の在宅でのパソコン支援活動≫

2009_No5

パソコンが普及して、現在では自宅でパソコンを使用する高齢者や障害者が増えています。

パソコンが順調な時は快適に動き、生活を便利にしてくれますが、一旦不具合が発生すると“大変”

今迄、快適に使えていただけに困ってしまうのが現状です・・・

高齢者や障害者の方は、身近に相談する人も少なく、電話をかけても専門用語の羅列で訳が分かりません。

ノートパソコンの場合に持って出かけようとしても足腰の悪い方にはちょっと大変・・・

またプリンタ等の周辺機器が接続されているとケーブルを外してしまうと大丈夫・・・と不安に思う高齢者も多いようです。

そんな問題に対して、高齢者や障害者の自宅を訪問してパソコン支援する在宅支援活動を現在行っています。

 

--------------------------------------------------------------------------------

【平成211218日(金) 訪問】

氏名:Iさん(男性)

年齢:72歳(昭和12年生)

住所:名古屋市昭和区在住

日頃は、現役で働いてみえ、日曜日にはゴルフに行かれる健康な高齢者。

パソコンでの年賀状作りは、年1回のため四苦八苦・・・

「昨年のパソコンでの作成方法をすっかりと忘れてしまったので助けて・・・」

とヘルプ要請がありました。

≪依頼内容≫

12月も中旬になり、早く年賀状を作成したいので、一緒に作って欲しい。

②昨年作った住所録の場所は、どこにあるのか?

≪対処方法≫

①昨年作った住所録の場所を確認し、削除するレコードと喪中などで出さないレコードの設定をした。

②文面の素案を作成した。

今回の在宅支援活動のページです。

http://www.shuyo.net/zaitaku_sien/H211218.html

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成211217日(木)

中日新聞:ホームニュースしょうわ

の【しょうわ掲示板】に当会のセミナーの募集が掲載されました!

・・・当会の社会貢献性を評価して頂き、無償で掲載して頂けました・・・

       

http://www.shuyo.net/news/H211217.htm

【開講目的】

インターネットを悪用した「コンピュータウィルス」「なりすまし」「不正アクセス」

「個人情報漏洩」「ネットストーカー」「スパイウェアー」「フィッシング詐欺」等が拡大してい

ます。

社会的弱者の方に、ネットトラブルの対策方法を正しく身に付けて頂くことによって、

インターネットは文明の利器として更に便利に!更に快適に!なっていきます。

情報弱者を守る特別講座を開講します・・・

【講座内容】

ウィルスの種類と対策、

パソコンへもたらす脅威、

無料サービスを利用してウィルスチェック、

不正アクセスからのパソコンの守り方、

ファイアーウォールの設定方法、

ウィルスメールからパソコンの守り方等を分かり易く説明します。

【日時及びプログラム】

(パソコンのセキュリティ対策コース)

平成22

1     10日(日)あなたのパソコンのセキュリティ対策は大丈夫!

        17日(日)ウィルスからあなたのパソコンを守る!

        24日(日)電子メールアドレスを取得してネチケットを身に付けよう!

        31日(日)正しく使えばインターネットはこんなに楽しく便利!

午後1時~4

【会場】

伊勝コミュニティセンター

        名古屋市昭和区福原町1-38

ホームニュースしょうわは、中日新聞の地域限定の折込誌です。

発行部数:30,350

発行エリア:名古屋市の昭和区全域、天白区・瑞穂区の一部

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

≪高齢者&障害者の在宅でのパソコン支援活動≫

2009_No4

パソコンが普及して、現在では自宅でパソコンを使用する高齢者や障害者が増えています。

パソコンが順調な時は快適に動き、生活を便利にしてくれますが、一旦不具合が発生すると“大変”

今迄、快適に使えていただけに困ってしまうのが現状です・・・

高齢者や障害者の方は、身近に相談する人も少なく、電話をかけても専門用語の羅列で訳が分かりません。

ノートパソコンの場合に持って出かけようとしても足腰の悪い方にはちょっと大変・・・

またプリンタ等の周辺機器が接続されているとケーブルを外してしまうと大丈夫・・・と不安に思う高齢者も多いようです。

そんな問題に対して、高齢者や障害者の自宅を訪問してパソコン支援する在宅支援活動を現在行っています。

 

--------------------------------------------------------------------------------

【平成211215日(火) 訪問】

氏名:Hさん(男性)

年齢:77歳(昭和7年生)

住所:名古屋市昭和区在住

今秋、庭で水撒き中に転んで大腿骨を骨折、救急車で病院へ運ばれる。

大腿骨の骨頭に人工関節を埋め込む大手術を行い、身体障害者となる。

現在もリハビリ中で、日常生活を取り戻すために元気に頑張ってみえた。

≪依頼内容≫

①年賀状を作成したいので、年賀状ソフトをインストールして欲しい。

≪対処方法≫

①「筆まめ」の年賀状ソフトをインストールした。

②「文面作成」と「宛名面作成」について説明を行った。

※「手術後は、正座も胡坐も組めない・・・」と嘆かれるが、「パソコンは手だから大丈夫・・・」と笑いながら、一生懸命にパソコンの操作をしてみえました。

今回の在宅支援活動のページです。

http://www.shuyo.net/zaitaku_sien/H211215.html

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2009_No48

【 Ajax Asynchronous JavaScript and XML 】

 HP一部分だけを動的に書き換えて、ユーザーの操作に対してす

 ぐに反応できるWebアプリケーションの開発方法。

 ページ全体の読み込みとは別に、ページ全体の表示の終了を待つ

 ことなく、サーバーとやりとりして、ブラウザ画面に表示されて

 いるページの中の必要な部分だけを必要に応じて書き換えるWeb

 アプリケーションの開発手法。

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2009_No47

【 バックドアー Backdoor 】

 ハッキングしようとするパソコンに(クライアント)ソフトをイ

 ンストールし、侵入を受けたコンピューターに,リモートでの無

 制限なアクセスを可能にします。

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

≪高齢者&障害者の在宅でのパソコン支援活動≫

2009_No3

パソコンが普及して、現在では自宅でパソコンを使用する高齢者や障害者が増えています。

パソコンが順調な時は快適に動き、生活を便利にしてくれますが、一旦不具合が発生すると“大変”

今迄、快適に使えていただけに困ってしまうのが現状です・・・

高齢者や障害者の方は、身近に相談する人も少なく、電話をかけても専門用語の羅列で訳が分かりません。

ノートパソコンの場合に持って出かけようとしても足腰の悪い方にはちょっと大変・・・

またプリンタ等の周辺機器が接続されているとケーブルを外してしまうと大丈夫・・・と不安に思う高齢者も多いようです。

そんな問題に対して、高齢者や障害者の自宅を訪問してパソコン支援する在宅支援活動を現在行っています。

 

--------------------------------------------------------------------------------

【平成21125日(土) 訪問】

氏名:Kさん(男性)

年齢:85歳(大正13年生)

住所:名古屋市昭和区在住

若いころから商売熱心で鉄工所を経営したり、ペットショップを営んだりと精力的に生きてみえました。

ペットショップのオーナー時代に、重たい犬を持ったことから腰を痛め、現在では歩行には電動カートを使用しています。

≪依頼内容≫

①インターネットで株のネットトレードをやりたいが、証券会社の口座の開設の仕方がよく分からないので、そばに付いて一緒にやって欲しい。

②腰のリハビリも兼ねてプールへ行きたい。近くにある名古屋市営の温水プールの情報を知りたい。

≪対処方法≫

①ネット上の証券会社のホームページを開き、口座開設のマニュアルを読んで、Kさんと一緒にウィザードに従い口座開設の作業をしたが、専門用語の難しさと、文書の多さに閉口しながらも開設に成功!!数日後に証券会社から書類が送られてくるようです。

また、ヤフーファイナンスの無料のサイトもあり、ポートフォリオに専用のフォルダーを作った。

②名古屋市のホームページからスポーツ施設の「プール」を探し、場所や営業時間・料金を調べた。

③パソコンの設定について、高齢者になるとどうしても視力が衰えるので、アイコンや文字サイズを大きくする設定を「画面の設定」で行った。

※高齢者の方とお話をすると、その方が長年生きてきた重みをつくづく感じます。

「苦労も多かったが・・・」と言いながらも、本当にいい顔でお話をされます。

人生の大先輩の方々の生のお話を聞かせて頂き、帰る時には心も成長している自分がいました。 

この活動の冥利に尽きます。

今回の在宅支援活動のページです。

http://www.shuyo.net/zaitaku_sien/H211205.html

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

≪高齢者&障害者の在宅でのパソコン支援活動≫

2009_No2

パソコンが普及して、現在では自宅でパソコンを使用する高齢者や障害者が増えています。

パソコンが順調な時は快適に動き、生活を便利にしてくれますが、一旦不具合が発生すると“大変”

今迄、快適に使えていただけに困ってしまうのが現状です・・・

高齢者や障害者の方は、身近に相談する人も少なく、電話をかけても専門用語の羅列で訳が分かりません。

ノートパソコンの場合に持って出かけようとしても足腰の悪い方にはちょっと大変・・・

またプリンタ等の周辺機器が接続されているとケーブルを外してしまうと大丈夫・・・と不安に思う高齢者も多いようです。

そんな問題に対して、高齢者や障害者の自宅を訪問してパソコン支援する在宅支援活動を現在行っています。
--------------------------------------------------------------------------------
【平成211126日(木)と27日(金)の2回訪問】

氏名:Tさん(男性)

年齢:85歳(大正13年生)

住所:名古屋市瑞穂区在住で一人暮らし

若いころ満州(現在の中国東北部)へ単身渡り、関東軍【日本の軍隊】に入営。

終戦直前、旧ソ連の参戦で敵の戦車目がけて飛び込む寸前で命令が解除され事なきを得る。その後シベリアに3年間抑留された。貴重な歴史の生き証人。

現在も頭脳が柔らかく、パソコンもお手の物で器用に使いこなしてみえる。

≪依頼内容≫

①インターネット環境は光ファイバーのブロードバンド接続、家庭内では無線LANを構築している。

今迄、快調に家庭内の無線LANでインターネットを楽しんでいたが、突如無線LANが繋がらなくなってしまった。

②年賀状の作成。

今年は年賀状作成ソフトを変更したので、以前使っていた年賀状で作った住所録の移行及びソフトの使い方。

③各種データをCD-Rに書き込みたい。

CD-Rに書き込んだ内容の目次を作りたい。

≪対処方法≫

①アクセスポイントの設定を確認したら、SSIDやデータの暗号化のWPAの設定も生きており、子機からは他の無線も認識できた。

親機の無線のみ受信できない状態でした。

セキュリティ対策ソフトのファイヤーウィオールを解除したり、親機と子機を近づけたりしたが解消されず。

何らかの原因で親機のアクセスポイントの設定が解除されてしまったのではないかと思われます。

一度メーカーのサポートを受けた方がいいと判断しました。

②変更後の年賀状作成ソフトの「他の住所録の読込」機能を使用して、以前作った住所録を使えるようにした。

変更後の年賀状ソフトの使い方の説明を行った。

Windowsのライティング機能を使用して、CD-Rにデータを書き込んだ。

CD-RCD-R/WDVD-RDVD-R/Wには「+」「-」があり又DVD-RAMがあります。この頃ではブルーレイ・ディスクが登場して2550GBまで書き込めます。

書き込むソフトには、「ライティングソフト」と「オーサリングソフト」又ライティングソフの一種に「パケットライトソフト」もあります。

用途によって使い分けます。

④エクスプローラー上のフォルダーの中の項目を印刷したいので、パソコンのプリントスクリーン機能を使い、コピーしワードへ貼り付けして印刷した。

今回の在宅支援活動のページです。

http://www.shuyo.net/zaitaku_sien/H21117.html

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

-TOP--2006年版--2007年版--2008年版--No1--No2--No3--No4--No5--No6--No7--No8--No9--No10--No11--No12-