シュヨーネットのメールマガジン
-TOP--2006年版--2007年版--2008年版--No1--No2--No3--No4--No5--No6--No7--No8--No9--No10--No11--No12-
★これまでメールで情報発信したマガジン集のページです・・・★

平成21529日(金)1回目 

東海医療科学専門学校の理学療法科2年(40名)の学生に対して、

パソコンのアクセシビリティ講座の講師を務めました。

34時間目(PM1:30PM4:40

次回は、65日(金)2回目 最終回を行います。

【パソコンで障害者を支えるこんな機能があったのか“学生は目を丸くしていました”】

【東海医療科学専門学校】

臨床工学技士、視能訓練士、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、言語聴覚士を目指す名古屋の専門学校

【アクセシビリティ】

●情報やサービス、ソフトウェアなどが、どの程度広汎な人に利用可能であるかをあらわす語。特に、高齢者や障害者などハンディを持つ人にとって、どの程度利用しやすいかという意味で使われることが多い。"accessibility" とは「近づきやすさ」「接近容易性」といった意味の英単語である。

●例えば、手や腕の障害のためにマウスを使えない場合、ソフトウェアはキーボードだけで利用可能である必要がある。弱視や老眼の人にとってはフォントサイズや配色は容易にカスタマイズ可能でなくては見にくい。視覚障害の人は読み上げソフトを使うので、それに適したレイアウトや記述方法が求められる

講義風景のページです

http://www.shuyo.net/accessibillty/2009toukai_iryou.html

日頃パソコンは使うが、“アクセシビリティ”という操作を普通のパソコンでできることは案外知られていません。

学生さん達も、「そんなことができるんだ・・・」と目を丸くして熱心に受講してくれました。

今回学んだことを生かして、今後の医療活動に従事して頂くことを願います。

理学療法科の学生さんは、3年間で卒業し国家試験を受けて、病院や施設のPT(理学療法士)として多くの患者を支えます・・・

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2009_No24

【 ハッカー hacker 】

 本来はコンピュータ中毒症のマニアの意味。パソコンの技術には

 まった人を指しました。最近では、ネットワークに接続されたコ

 ンピュータに侵入し、データの破壊や盗み、いたずらなどの犯罪

 行為を行う者を指す場合が多いです。

 このような者をクラッカーと呼び、区別する場合もあります。

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成21529日(金)

作業所ドリーム171回目のパソコンボランティアを行いました。

(ドリームは、JR鶴舞駅近くにある脳卒中障害者の社会復帰を目指した作業所です。)

ドリームの教室へ行きましたら、皆さん“やる気満々”全員の方が勢揃いしていました。

また、本日は見学のご夫婦が見えました。

Yさん 79歳 男性 緑区在住

3年前に脳梗塞で倒れる。

上肢に少し麻痺が残る。

パソコンは以前習っていたことがあり、早くも両手打ちの構え。

下肢も麻痺が残り、杖をついての歩行。

Yさんは、他にも持病があり、いつも奥さんが同行している。

奥さんも同世代で、奥さん自身も脳卒中を患っているそうです。

病身の高齢者が病身の高齢者を看る現実を目の当たりにしました。

今回奥さまは、付き添いです。

「来週からお願いします・・・」と元気な声で話され、帰られました。

【今回のドリームのパソコン教室の内容】

新緑の季節到来で、バードウォッチング用のチラシを作っています。(4回目)

○ワードを使い、チラシを作る

○「テキストボックス」の挿入の仕方

○「テキストボックス」の文字入力の仕方

○「テキストボックス」の塗りつぶしと枠線の変更の仕方

◆この課題も4回目になると、受講者の完成具合が違って来ました。

今回は、最初の1時間を復習の時間に当てました。

そうすると分かる受講生は、分からない方に積極的に教え出しました。

お互いに画面を見て教え合っています。

とても良い雰囲気のように思えました。

一方的に講師が教えるのではなく、受講生同士が和気藹藹教え合う光景に輪を感じ、

これがとても大事なことだということを再確認しました。

受講生同士は、お互いに障害者だという安心感・信頼感のようなもので、一種の連帯感があるのでしょう。

◎受講者・・・

★Nさん 66歳 女性 北区在住

11年前に脳出血で倒れる。

夕方外出先で倒れ、病院へ運ばれる。

右半身麻痺、右手はまったく動かず左手に利き腕変換した。

文字は左手で上手く書かれる。

失語症・言語障害が残る、以前はもっとひどく、リハビリでここまで快復されたそう

です。

歩行は、杖を突きゆっくりと歩く。

パソコンは、一昨年前に息子さんからプレゼントされ、何とか使いこなしたいという目標が

あるそうです。

文字入力は、かな入力。

身体障害者手帳22級。

Fさん 68歳 女性 中川区在住

4年半前に車を運転中倒れ、救急車で運ばれる。

とっさに車を止めたのが良かったそうです・・・

右半身麻痺、杖歩行。

身体障害者手帳3

パソコンは、1年前に購入、

文書を作りたくタイピングを早くしたい・・・

平成1877日から参加

★Hさん 65歳 男性 愛知県北名古屋市在住

11年前の初夏、大工だったHさんは、2階建て新築住宅の建築現場の屋根から落下しました。

頭部を激しく打ったせいか、中脳を切除してしまったそうです。

後遺症として、頭部外傷による体幹機能障害と歩行障害・言語障害があります。

身体障害者手帳の等級は、13級。

パソコンは、平成1911月に購入したので何とかものにしたい・・・

と病院の紹介で、作業所ドリームに来所されました。

平成20111日から参加

Tさん 66歳 女性 中村区在住

10年半前に脳内出血で倒れる。

右半身麻痺、現在リハビリセンター(八田)でリハビリ中。

身体障害者手帳3

パソコンは、自宅に家族のノートパソコンがあるが、

まったく触ったことがなく初心者。

キーボードは、左手のみ使用。

家から出て人と出会い話すことがリハビリと思い参加されたとか・・・

★Wさん 65歳 女性 中区在住

2年半前の真夏の夜、仕事の疲労から体調を崩していた時に脳梗塞を発症、

緊急入院し以降病院を3か所変わる。

左半身麻痺 利き腕の右手は使えるためマウス操作・キーボード操作支障なし

パソコンは、初めて

リハビリと社会参加を兼ねて参加されました。

身体障害者手帳は、12級 

平成2136日より参加

★Mさん 65歳 女性 天白区在住

2年半前に脳出血を発症、緊急入院し以降病院を3か所変わる。

発病する1か月前から顔の赤みが気になっていたそうです。

右半身麻痺 利き腕の右手は多少動くが緻密性はない。

利き腕変換のリハビリを受ける。

パソコンは、発病する前に少し使っていた。

マウスは左手で操作する。

身体障害者手帳は、22級 

平成21313日より参加

------------------------------------------------

ドリームのパソコン教室会場は、〒460-0012

名古屋市中区千代田5丁目11-33 クマザキビル6A

TELFAX052-262-0358

------------------------------------------------

次回の講習会は、65日(金)午前10時から行います。

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成21522日(金)

作業所ドリーム170回目のパソコンボランティアを行いました。

(ドリームは、JR鶴舞駅近くにある脳卒中障害者の社会復帰を目指した作業所です。)

平成173月から始めた、このドリームでのパソコンボランティア活動も、

42か月で170回目を迎えました。(週1回の活動です)

色々な脳卒中の方々に出会い、様々なことを教えて頂き、また自分自身でも学習しました。

見ること聞くこと“驚き”の連続で、どのように対応していいか迷い悩んだこともありました・・・

それらを解決してくれたことは、やはり「継続」でした。

欠けがいのない経験は、貴重な財産になり、知らない間に自分の力になっています。

次の10回を目指し今週も新鮮な気分でパソコンボランティアを行いました。

【今回のドリームのパソコン教室の内容】

新緑の季節到来で、バードウォッチング用のチラシを作っています。(3回目)

○ワードを使い、チラシを作る

○「図形描画」のツールバーの表示の仕方

○「図形描画」の「楕円」の描き方

○「図形描画」の図形の「塗りつぶし」と「線」の設定の仕方

○「図形描画」の「正方形/長方形」の描き方

○「図形描画」の図形にテキストを追加する

○「図形描画」の図形に影を付ける

○「図形描画」の図形の影の微調節と影の色の変更

◆「さあ、皆さん今日も元気にパソコンを行いましょう・・・!」

「ノートパソコンの蓋を開けて下さい・・・」

とお願いしました。

何気ないこの動作ですが、脳卒中の後遺症に苦しんでいる方々は、

片手が麻痺して使えないので苦労していました。

このノートパソコンの蓋、結構重く力が要ります!

健常者なら片手で下の本体を動かないように抑え、もう一方の手で蓋を上へ持ち上げます。

脳卒中の方は、片方の手が使えいないので、その動かない腕の肘で不安定な姿勢に

なりながらも本体を抑え、もう一方の健常な手で蓋を上へ押し上げます。

ボタン押すだけで蓋が開閉するノートパソコン・・・?

ノートパソコンの開閉部分「ヒンジ」と言いますが、何千回と動く部分ですので、よく故障する箇所です。

何気ない動作に、また一つ「ユニバーサルデザイン」へのヒントを見つけました・・・

◎受講者・・・

★Nさん 66歳 女性 北区在住

11年前に脳出血で倒れる。

夕方外出先で倒れ、病院へ運ばれる。

右半身麻痺、右手はまったく動かず左手に利き腕変換した。

文字は左手で上手く書かれる。

失語症・言語障害が残る、以前はもっとひどく、リハビリでここまで快復されたそう

です。

歩行は、杖を突きゆっくりと歩く。

パソコンは、一昨年前に息子さんからプレゼントされ、何とか使いこなしたいという目標が

あるそうです。

文字入力は、かな入力。

身体障害者手帳22級。

Fさん 68歳 女性 中川区在住

4年半前に車を運転中倒れ、救急車で運ばれる。

とっさに車を止めたのが良かったそうです・・・

右半身麻痺、杖歩行。

身体障害者手帳3

パソコンは、1年前に購入、

文書を作りたくタイピングを早くしたい・・・

平成1877日から参加

★Hさん 65歳 男性 愛知県北名古屋市在住

11年前の初夏、大工だったHさんは、2階建て新築住宅の建築現場の屋根から落下しました。

頭部を激しく打ったせいか、中脳を切除してしまったそうです。

後遺症として、頭部外傷による体幹機能障害と歩行障害・言語障害があります。

身体障害者手帳の等級は、13級。

パソコンは、平成1911月に購入したので何とかものにしたい・・・

と病院の紹介で、作業所ドリームに来所されました。

平成20111日から参加

Tさん 66歳 女性 中村区在住

10年半前に脳内出血で倒れる。

右半身麻痺、現在リハビリセンター(八田)でリハビリ中。

身体障害者手帳3

パソコンは、自宅に家族のノートパソコンがあるが、

まったく触ったことがなく初心者。

キーボードは、左手のみ使用。

家から出て人と出会い話すことがリハビリと思い参加されたとか・・・

★Wさん 65歳 女性 中区在住

2年半前の真夏の夜、仕事の疲労から体調を崩していた時に脳梗塞を発症、

緊急入院し以降病院を3か所変わる。

左半身麻痺 利き腕の右手は使えるためマウス操作・キーボード操作支障なし

パソコンは、初めて

リハビリと社会参加を兼ねて参加されました。

身体障害者手帳は、12級 

平成2136日より参加

------------------------------------------------

ドリームのパソコン教室会場は、〒460-0012

名古屋市中区千代田5丁目11-33 クマザキビル6A

TELFAX052-262-0358

------------------------------------------------

次回の講習会は、529日(金)午前10時から行います。

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2009_No23

【ベストエフォート best effort

 ネットワークなどの通信サービスの品質を保証しない方式のこと。

 データ通信速度や信頼性などが保証されないこと。

 1つの回線を複数ユーザで共用するような場合に用いられる通信

 方式の場合に適応される。

 簡単に言うと、共用されているので、相手があるため保障はでき

 ないという趣旨。

 最大伝送速度が100Mbpsだからといって、必ずしも100Mbpsがフル

 で使用されるとは限らないということ。

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成21522日(金)

【ボラみみのホームページ】に当会のセミナーの募集が掲載されました!

・・・当会の社会貢献性を評価して頂き、無償で掲載して頂けました・・・

ボラみみ より

~~~~~~~~~~~~~~~~

シュヨーネット 様

 投稿依頼いただきました内容につきまして、

審査・校正いたしましてホームページ上に

公開いたしましたのでご連絡します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www.shuyo.net/news/H210522.html

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成21521日(木)

中日新聞:ホームニュースしょうわ

の【しょうわ掲示板】に当会のセミナーの募集が掲載されました!

・・・当会の社会貢献性を評価して頂き、無償で掲載して頂けました・・・

       

http://www.shuyo.net/news/H210521.htm

ホームニュースしょうわは、中日新聞の地域限定の折込誌です。

発行部数:30,350

発行エリア:名古屋市の昭和区全域、天白区・瑞穂区の一部

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

『高齢者&情報弱者のパソコン広場』

高齢者・障害者・情報弱者のデジタルデバイド(情報格差)解消を目指す活動の一環として、パソコンの面白さを知ってもらう講座です。

▼内容

“もっとパソコンを楽しく!面白く!”をテーマに新講座を開講します。

CD盤を再利用した「掛け時計」を作ったり、「ランチョンマット風下敷き」をラミネート機で作成。

また、ペイントソフトを使って描いた絵で「お面」を作り、ハサミや糊で完成させます。

「文庫本のカバー」や「包装紙」も作ります。

524日(日)は、いよいよ最終回!!

ラミネートの機械を持ち込み、「ランチョンマット風下敷き」作りに挑戦します”

講座風景のページです

http://www.shuyo.net/komono/H2005ikatu.html

セミナー会場: 伊勝コミュニティセンター

(名古屋市昭和区福原町1-38

地下鉄名城線「名古屋大学駅」下車 1番出口徒歩8

【カリキュラム】

426日(日)CDを再利用した掛け時計を作ろう!

510日(日)文庫本や包装紙を作ろう!

17日(日)楽しいお面を作ろう!

24日(日)ランチョンマット風下敷きを作ろう!

午後1時~4

【他の会場のご案内】

昭和区在宅サービスセンター:7 1日(水)8日(水)15日(水)22日(水)午後1時半~4時半 

http://www.shuyo.net/syouwa2009_07_08.html#s2009_07

八事コミュニティセンター:728日(火)84日(火)18日(火)25日(火)午後1時半~4時半

http://www.shuyo.net/yagoto2009_6_7_8_9.htm#y2009_08

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2009_No22

【プロバイダー provider

 パソコンをインターネットへつなげてくれる会社のこと。

 インターネットへの接続サービスなどを提供する会社。回線(通

 常の電話回線や光ファイバーケーブル)を経由して、プロバイダ

 -を通じてインターネットと接続されます。プロバイダーと契約

 すると、プロバイダーは、回線で接続したコンピュータにIPア

 ドレスや電子メールアドレスを割り当てます。

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成21515日(金)

作業所ドリーム169回目のパソコンボランティアを行いました。

(ドリームは、JR鶴舞駅近くにある脳卒中障害者の社会復帰を目指した作業所です。)

今朝、ドリームへ行く途中で受講生の脳卒中の障害者の方とお会いしました。

両側で6車線程ある大通りの横断歩道を渡ったのですが、脳卒中の障害者の方は、

杖を突きながら麻痺した足を引きづるように歩きます。

横断歩道の青信号で渡り始めたのですが、途中で点滅信号になり渡り終える時には赤に変わっていました。

直にでも走行したい車が何列にもなって睨みつけるかのように、イライラして待っています。

障害者にとっては、すごいプレッシャーです。

健常者にしてみれば、横断歩道を渡るなど「当たり前」のことですが、

障害者にとっては、「命がけ」の行為だということを痛感しました・・・

【今回のドリームのパソコン教室の内容】

新緑の季節到来で、バードウォッチング用のチラシを作っています。(2回目)

○ワードを使い、チラシを作る

○ページ設定の仕方

○書式設定の仕方(太字)

○書式設定の仕方(斜線)

○書式設定の仕方(下線)

○書式設定の仕方(囲み線)

○書式設定の仕方(フォントの書体)

○書式設定の仕方(フォントカラー&サイズ)

○書式設定の仕方(揃え方)

○ルビの付け方(拡張書式設定)

◆パソコンの操作は、とても複雑で難しいです。

健常者でも、最初のうちは四苦八苦してしまいます。

障害者特に上肢に機能障害があると、とても大変です。

小刻みに手の指が震え、マウスのボタンも正確に押せません。

画面上の矢印も目的の箇所に行かず、本人さんもイライラ・・・

脳卒中は、頭にダメージを与えますので、操作法がなかなか覚わりません。

直にメモ書きしようと思っても片手は麻痺していて動かず、もう一方の動く手でパソコンを操作している関係上

簡単には切り替わりません。

想像以上に苦労している訳です。

そんな状態の中、本当に頑張っている姿は、人に何かを語りかけます。

以前、引きこもりの若者にこの教室に来てもらったことがありました。

この障害者の姿を目の当たりにして、深く感動したようで、

「自分の人生を見つめ直すきっかけになった」と述べていました。

今日も真剣に学習し、時には冗談も言いながら、楽しくパソコンを媒体としたリハビリはあっという間に過ぎました。

◎受講者・・・

★Nさん 66歳 女性 北区在住

11年前に脳出血で倒れる。

夕方外出先で倒れ、病院へ運ばれる。

右半身麻痺、右手はまったく動かず左手に利き腕変換した。

文字は左手で上手く書かれる。

失語症・言語障害が残る、以前はもっとひどく、リハビリでここまで快復されたそう

です。

歩行は、杖を突きゆっくりと歩く。

パソコンは、一昨年前に息子さんからプレゼントされ、何とか使いこなしたいという目標が

あるそうです。

文字入力は、かな入力。

身体障害者手帳22級。

Fさん 68歳 女性 中川区在住

4年半前に車を運転中倒れ、救急車で運ばれる。

とっさに車を止めたのが良かったそうです・・・

右半身麻痺、杖歩行。

身体障害者手帳3

パソコンは、1年前に購入、

文書を作りたくタイピングを早くしたい・・・

平成1877日から参加

★Hさん 65歳 男性 愛知県北名古屋市在住

11年前の初夏、大工だったHさんは、2階建て新築住宅の建築現場の屋根から落下しました。

頭部を激しく打ったせいか、中脳を切除してしまったそうです。

後遺症として、頭部外傷による体幹機能障害と歩行障害・言語障害があります。

身体障害者手帳の等級は、13級。

パソコンは、平成1911月に購入したので何とかものにしたい・・・

と病院の紹介で、作業所ドリームに来所されました。

平成20111日から参加

Tさん 66歳 女性 中村区在住

10年半前に脳内出血で倒れる。

右半身麻痺、現在リハビリセンター(八田)でリハビリ中。

身体障害者手帳3

パソコンは、自宅に家族のノートパソコンがあるが、

まったく触ったことがなく初心者。

キーボードは、左手のみ使用。

家から出て人と出会い話すことがリハビリと思い参加されたとか・・・

★Wさん 65歳 女性 中区在住

2年半前の真夏の夜、仕事の疲労から体調を崩していた時に脳梗塞を発症、

緊急入院し以降病院を3か所変わる。

左半身麻痺 利き腕の右手は使えるためマウス操作・キーボード操作支障なし

パソコンは、初めて

リハビリと社会参加を兼ねて参加されました。

身体障害者手帳は、12級 

平成2136日より参加

------------------------------------------------

ドリームのパソコン教室会場は、〒460-0012

名古屋市中区千代田5丁目11-33 クマザキビル6A

TELFAX052-262-0358

------------------------------------------------

次回の講習会は、522日(金)午前10時から行います。

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成2158日(金)

作業所ドリーム168回目のパソコンボランティアを行いました。

(ドリームは、JR鶴舞駅近くにある脳卒中障害者の社会復帰を目指した作業所です。)

ゴールデンウィークが終わり、街がいつもの賑わいに戻りました。

知らない間に、木々は新緑になり威勢よく伸びています。

脳卒中の障害者の方々も明るい日差しの中、杖を突きながらも元気に通って来ました。

【今回のドリームのパソコン教室の内容】

新緑の季節の到来で、バードウォッチング用のチラシを作ることにしました(1回目)

○ワードを使い、チラシを作る

○基本ソフト(Windows)とアプリケーションソフト(例、word)の違い等の詳細説明

○ページ設定の仕方

○フォルダの新規作成

○フォルダに名前を付ける

○保存先を自分のフォルダにする

◆脳卒中は、脳の血管が詰まったりして破裂が原因のようです。

脳の右側の血管が破裂すると左半身麻痺に、左側の血管が破裂すると右半身麻痺になります。

脳の血管とクロスした方が麻痺します。

頭部に相当のダメージを受けていますので、ひどい方になると高次脳機能障害を発症します。

さっき行ったことの記憶がなくて、思い出せないそうです。

昔の記憶は思い出せても、ついさっきの記憶がない・・・

交通事故で頭を強打した時によく発症します。

交通事故で頭を打った人が、回復する時に真っ先に思い出すのが、

パソコンや携帯の操作だそうです。

パソコンや携帯の操作は、頭で覚えている訳ではなく指を使って体で覚えているそうです。

パソコンは、このような障害を負ってしまった方へのリハビリ訓練には最適と言える訳ですね。

そんなことで、今日のパソコン教室も元気に行い、

あっという間に2時間が終了しました。

◎受講者・・・

★Nさん 66歳 女性 北区在住

11年前に脳出血で倒れる。

夕方外出先で倒れ、病院へ運ばれる。

右半身麻痺、右手はまったく動かず左手に利き腕変換した。

文字は左手で上手く書かれる。

失語症・言語障害が残る、以前はもっとひどく、リハビリでここまで快復されたそう

です。

歩行は、杖を突きゆっくりと歩く。

パソコンは、一昨年前に息子さんからプレゼントされ、何とか使いこなしたいという目標が

あるそうです。

文字入力は、かな入力。

身体障害者手帳22級。

Fさん 68歳 女性 中川区在住

4年半前に車を運転中倒れ、救急車で運ばれる。

とっさに車を止めたのが良かったそうです・・・

右半身麻痺、杖歩行。

身体障害者手帳3

パソコンは、1年前に購入、

文書を作りたくタイピングを早くしたい・・・

平成1877日から参加

★Mさん 65歳 女性 天白区在住

2年半前に脳出血を発症、緊急入院し以降病院を3か所変わる。

発病する1か月前から顔の赤みが気になっていたそうです。

右半身麻痺 利き腕の右手は多少動くが緻密性はない。

利き腕変換のリハビリを受ける。

パソコンは、発病する前に少し使っていた。

マウスは左手で操作する。

身体障害者手帳は、22級 

平成21313日より参加

★Hさん 65歳 男性 愛知県北名古屋市在住

11年前の初夏、大工だったHさんは、2階建て新築住宅の建築現場の屋根から落下しました。

頭部を激しく打ったせいか、中脳を切除してしまったそうです。

後遺症として、頭部外傷による体幹機能障害と歩行障害・言語障害があります。

身体障害者手帳の等級は、13級。

パソコンは、平成1911月に購入したので何とかものにしたい・・・

と病院の紹介で、作業所ドリームに来所されました。

平成20111日から参加

------------------------------------------------

ドリームのパソコン教室会場は、〒460-0012

名古屋市中区千代田5丁目11-33 クマザキビル6A

TELFAX052-262-0358

------------------------------------------------

次回の講習会は、515日(金)午前10時から行います。

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2009_No21

【ウェブ サイト web site

 インターネットのユーザーに World Wide Web を提供しているコ

 ンピュータシステムを運営している団体のこと。インターネット

 上の1つのドメインのことを Web サイトと呼ぶ場合もある。

 インターネットに接続された1つのWeb サーバーの中の HTML

 ドキュメントや画像を収めたファイルなど各種のコンテンツがハ

 イパーリンクにより関連付されたWebページの集合体。ホームペ

 ージ(HP)とほぼ同じ意味で使われることも多い。

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

-TOP--2006年版--2007年版--2008年版--No1--No2--No3--No4--No5--No6--No7--No8--No9--No10--No11--No12-