関連記事・リンク
【骨腫瘍】 ●10~20歳代の男性に多い ●骨幹端からおこる ●膝の周りに多い 【骨軟骨腫】 ●良性骨腫瘍中で最多(良性の45%) ●多発性が10%で,そのうち10%が悪性化する ●骨端線閉鎖とともに発育が停止するため,成人になると増大しない 【内軟骨腫】 ●指骨や中手骨に発生する良性骨腫瘍 ●骨皮質菲薄化,膨化,境界明瞭な透明層 【類骨骨腫】 ●良性骨腫瘍.骨幹からおこり,骨軟化像の中に透明層(nidus)あり ●夜間痛が特徴で,アスピリンにより軽快 【骨巨細胞腫】 ●20~30歳代の女性に多く,骨端からおこる良性~悪性骨腫瘍 ●再発が多い(50%) ●偏在性嚢腫状骨透明層,骨皮質菲薄化,膨化 【軟骨肉腫】 ●悪性骨腫瘍 ●多発性骨軟骨腫の悪性化により生じることがある(2次性)
( http://www.mc.med.keio.ac.jp/~amane/I-S-T/325.TXT より)
1.症例数 (1993年から1997年までの5年間)
原発性骨悪性腫瘍 48例
骨肉腫 13例
軟骨肉腫 9例
悪性線維性組織球腫 6例
ユーイング肉腫 2例
軟部悪性腫瘍 36例
転移性骨腫瘍 173例
全国骨腫瘍登録でみると、1993年から1995年までの3年間(1997年12月現在、ここまでしか登録一覧表ができていない)では、大阪府下で患者数が最も多い施設になっている。
2.治療内容の概略
a.原発性骨悪性腫瘍
骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性線維性組織球腫に対しては、術前、術後の化学療法と患肢温存手術を行っている。軟骨肉腫に対しては患肢温存手術のみを行っている。化学療法の内容としては、アドリアシン、シスプラチン、イホマイド、メソトレキセートを中心とした多剤併用療法である。
b.軟部悪性腫瘍
悪性度の高い軟部腫瘍に対しては、骨悪性腫瘍と同様に術前、術後の化学療法を行い、患肢温存手術を行っている。悪性度の低い腫瘍に対しては、手術のみを行っている。
c.転移性骨腫瘍
この疾患に対しては、多くの施設では手術を行わないために患者のQOLが著しく低い状態になっている。当施設では、QOLの向上をめざして積極的な治療を行っている。
四肢長管骨の転移性腫瘍では、病的骨折(もしくは骨折の可能性が高い状態)があれば、手術と放射線治療を行っている。骨折がなくて疼痛のみがある場合は、放射線治療を行っている。脊椎転移では、麻痺を発症したものに対しては積極的に手術を行っている。麻痺のないものに対しては、放射線治療を行っている。
( http://www.onh.go.jp/orth/tumor.html より)
( http://www.ncc.go.jp/sap-cc/Orth/library.html より)
【総合TOP】【病気になる】【第1回入院】【第2回入院】【第3回入院】【第4回入院】【第5回入院】【残存機能を生かして】【福祉用具について】【毎日新聞へ投稿】【読売新聞へ投稿】【紙上診察室】【関連記事リンク】【医療事故】【診療ネットワーク】【福祉データ】