シュヨーネットのメールマガジン
-TOP--2006年版--2007年版--2008年版--2009年版--2010年版--2011年版--2012年版--No1--No2--No3--No4--No5--No6--No7--No8--No9--No10--No11--No12-
★これまでメールで情報発信したマガジン集のページです・・・★

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2013_No12

 

【サーバー】

 

サービスを提供するもの」という意味。

 

 

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

 

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

 

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

【今年の税務署は、親方日の丸から脱却か?】
今年も昨年度の確定申告を2月16日に済まし、やれやれと一息入れておりました。
昨年も所得が少ないので払った税金の還付となり、還付申請を行いました。
例年数か月後にしか、還付されないのに今年はなんと2週間で還付されました。
一体全体、国税庁の意識改革か、親方日の丸の脱却か?
とても喜ばしいことです!!国税庁のHP               (国税庁のHP
我が国の税制は、申告納税方式です。自分で計算して自分で申請をする訳で、必ず経理が必要となります。
税理士に頼むと毎月の入力業務で1~3万、決算処理で10万円以上かかりますので、“弥生会計ソフト”を導入して、コツコツと一人で行っております。
当方は、国税庁のe-Tax導入以来毎年、e-Taxで確定申告を行っております。
個人事業者なので「青色申告決算書」で貸借対象表「B/S」・損益計算書「P/L」・減価償却等を作成します。
また、「所得税の申告確認票」で国民健康保険・国民年金・生命保険・医療費・配偶者・扶養を記入して控除を受けます。
亡くなった父が僅かばかりの株を残してくれたので、これの配当控除を申請して、還付を受けます。
この配当控除は、所得が少ない場合に事業所得と合算する“総合課税方式”を採用すると適用されます。
上場株式の譲渡は、損が出ても3年間は益が出た年でも損益通算ができる“分離課税方式”にしております。
その為、節税対策を取っていることになり、上記のように還付されることになります。
我が国のお上の考え方は、“知らない者は、外っておけ・・・”「我が身を守るのは我が身」でやはり色々と勉強が必要となります。カードリーダーと住民基本台帳(カードリーダーと住民基本台帳・これを使って税務署とにネットで申請します)
毎年確定申告を行う前に、必ず確定申告の本を購入し税制の変更等を確認します。
一昨年の申告時に、「国税」は還付されたのですが、「市民税・県民税」の還付は、何時まで経ってもなく、痺れをきかせて市税に電話をしましたら、たらい回しにあい、挙句の果てに「どうして見落としたか、判らない・・・」と職員から平然と言われました。怒れるやら呆れるやら、言葉がありませんでした。さて、今年は否かなるものか、今から楽しみにしております・・・
▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2013_No11

 

【サードパーティ】

 

他社のOSや機器などに対応する製品を作っているメーカーのこと。

 

 

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

 

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

 

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

Windows8+Office2013用ノートパソコン8台 通常版価格の23%で苦労しながらもアップグレード完了

2012
10月にWindows8が、20132月にはOffice2013が其々発売されました。

当会のセミナー用のパソコンもそれに合わせて、昨年の11月より準備を開始してきましたが、この度 8台分 準備が整いました。

当会は、ボランティア団体なので新品を購入する予算がなく、中古パソコンや以前使用していたパソコンを利用したグレードアップとなりました。

マイクロソフト社からも電話にて技術的支援を受け、苦労しながらも完遂しました。

キャンペーン期間を利用したため通常版価格の約23%でアップグレードが出来ました!!

・・・受講生の方々に最新の環境で受講して頂けます・・・

 

http://www.shuyo.net/win8/index.html

 

★新品のノートパソコンを購入すると1台 9万円程 かかります。

Windows8Proアップグレード版は、通常版で 27千円程 です。

Office2013 Personalソフトだけ購入しても通常版で 31千円程 かかります。

マイクロソフトのキャンペーン期間を利用して安価にアップグレードしました。

20131月迄にWindows8Proのダウンロード版を購入し 3,300円 でグレードアップできました。

201327日迄にOffice2010 Personalソフトを購入すると、Office2013への無償グレードアップの権利がありましたのでそれを活用しました。これは1ソフトで2台迄インストールが可能でした。

 

≪通常版価格とキャンペーン価格の比較≫

Windows8Pro 

通常版価格        27,090円×8台=216,720

キャンペーン価格  3,300円×8台=26,400

Office2013 Personal

通常版価格        31,290円×4ソフト=125,160

キャンペーン価格  13,335円×4ソフト=53,340

通常版価格の合計341,880

キャンペーン価格の合計79,740

通常版価格の約23%でグレードアップが出来ました!!

 

≪苦労話≫

WindowsVistaWindows7へアップグレードしたNEC製ノートパソコン6台がWindows8へアップグレード中「ライセンスがない・・・」と表示されアップグレードを断念しました。NECへ問合せたら「Windows8へ非対応機種でサポート対象外」と冷たく言われました。

★上記により名古屋大須の電気街で中古のノートパソコンを4台購入しなければなりませんでした。1台平均11,600円、合計46,400円の出費!!

Windows8へ無事アップグレードできたが、キーボードや画面解像度が認識せず。東芝へ問合せをしたら「Windows8へ非対応機種でサポート対象外で自己責任」と冷たい応対でした。仕方なくネットで色々と調べキーボードはレジストリ変更でクリアしました。

Windows8をインストールするCドライブの容量が足りず、マイクロソフトからWindowsのディスク管理でパーテーション解放の仕方を技術指導してもらった。

★別のノートパソコン2DLL製、上記と同じパーテーション解放をしたが、OSが右側のパーテーションにあり左側とは合体できず。仕方なくDVDを作成してブートからクリーンインストールを行ない、元のデータは真っ新になった。

Windows8はディフォルト(初期状態)では、DVDの映像が見れず、WindowsMediaCenterPackをインストールしなければなりません。131日迄は無料。マイクロソフトのテクニカルセンターの技術不良の不具合からなかなかインストールできず、先方から誤りの電話があり、8台分131日迄に完了!21日からは112,800円でした。102,400円の節約!!これはオプションですので上記の≪通常版価格とキャンペーン価格の比較≫には入れてありません。

Office20102013無償アップグレード付)のパッケージ版を4ソフト、1月中に購入しライセンス認証を済ませ、27Office2013 発売と同時にアップグレードの作業を行ったが、富士通製ノートパソコンが完了寸前でフリーズしてしまいインストールできず、23回行ってもできなかった。その為マイクロソフトのテクニカルセンターから遠隔操作で指導してもらい無事アップグレード完了。

Office2013は、1ソフトで2台までインストール可能(必ずノートパソコンやタブレットが1台必要・ディスクトップパソコン2台はダメです)1台目はすんなり4台インストールできたが、2台目がどうしてもインストールできず。Office2013からインストールの必須条件に ネット環境 + マイクロソフトアカウント取得(無料)が上げられます。マイクロソフトへ確認したら1台目のマイクロソフトアカウントで2台目もインストールしないとできないことが判明し、無事インストール完了しました。

≪注意≫Office2013の通常版は、アップグレード版(以前のOfficeが入っていればOK)がなくなりました。Office2010迄はアップグレード版があり15,000円程でできた。価格はOffice2013 Personal31,000円程です。しかし(以前のOfficeが入っていなくてもOK

 

≪今後の計画≫

★突然の故障に備えて、OS含め丸ごと外付けハードディスクにバックアップを取ります。

名古屋大須の電気街で2.5インチハードディスクのジャンク品を購入。

価格は500GB3,400円・320GB2,800円・250GB2,500円・160GB2,100円・120GB1,900円・100GB1,600円・80GB1,200円でした。

ソフトは、HD革命Ver5をアマゾンで購入します。

Windows8及びOffice2013は、ネット環境を必須としています。自宅内では、NTTフレッツ隼1,000Mbpsを導入していますが、外部セミナー会場ではネット環境がなく、ポケットWiFiWiMAX 下り最大40Mbps10台接続OK)を利用しています。更なる速度アップを図るため、現在機種を選定中 NTTドコモのLTE 75Mbpsかソフトバンクの4G 110Mbpsか検討中です。

 

≪感想≫

★昨秋、セミナー活動後パソコンを搬出中に階段から転倒して左手首を骨折してしまいました。左手にギブスをはめ固定して片手だけで作業をしました。

傷病名:左橈骨遠位端骨折

★障がいの右足で、杖を突きながら名古屋大須の電気街を彷徨(さ迷い歩く)し、パソコンや周辺機器を物色しました。

障がい名:骨形成不全により右下肢機能障害著明

・・・片手片足で今回の作業を完遂しました・・・

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2013_No10

 

【サーチエンジン】

 

インターネット上で効率良く情報を収集するためのWEBページ検索用のページ。

 

 

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

 

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

 

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

【左手首骨折から半年経過しましが、依然としてリハビリ中です。】
昨年の9月16日に転倒して左手首を骨折してから、半年が経とうとしています。
先日、半年経過の診察を受けました。
≪現在の症状は≫
●起床時に骨折の左手首の部位がドーンと重く痛む。
●左手首を回転や上下に曲げ伸ばしをすると、キーンと鋭い痛みが走る。
●左手指(小指・薬指・中指)が痺れる。
●左腕を大きく水平方向へ動かすと、左肩がズキンと強い痛みがでる。
これ等を主治医に訴えました。
主治医からは、「腕の骨は2本あり、骨折した骨はどうしても縮む、骨折していない骨との高低差が生じ、回転時に骨同士が接触してしまい強い痛みが生ずる」 「日常生活に支障をきたすようだと、手術して長い方の骨を削る」との説明を受けました。
手術回避を選択、今後もリハビリで機能回復を図ることにしました。
暫くは、リハビリを続行して回復を期待することになりました。
丁度春の卒業シーズンですが、まだまだ整形外科からの卒業とはならず残念です。
≪リハビリは≫
☆温水のジェット水流の中へ骨折部位を入れて刺激を与えます。
☆電気の機械で刺激を与えます。
☆理学療法士がマッサージをしてくれます。
の3種類が1セットです。
障がいの右足の方は、孤軍奮闘して頑張ってくれているのが救いです。
【整形外科病院のHP参照】    ≪橈骨遠位端骨折とは・・・≫
橈骨遠位端骨折とは・・・
上の絵にあるように、手首での骨折で最も多いのが「橈骨遠位端骨折」です。
手首にある2本の骨のうち、太い方を「橈骨(とうこつ)」といいます。
複雑な骨折になるケースが多いので、治療が難しくなる場合も見受けられます。
 ≪短縮した場合の治療法は・・・≫
短縮した場合の治療法は・・・ギプス固定を行い、できるだけもとの形に戻そうと修復を試みても、細かい骨片や、骨の強度が弱い場合は、骨折部分に隙間が生じ、結果的に段差ができてしまいます。できるだけもとの形に戻して、ギプス固定をすることが第一の選択肢です。しかし、上記のような理由で、段差があまりにも著しい場合や、仕事やスポーツなどで、手首の障害を避けたい場合、手術療法が選択されます。
▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成2536日(水)

 

【ボラみみのホームページ】に当会のセミナーの募集が掲載されました!

・・・当会の社会貢献性を評価して頂き、無償で掲載して頂けました・・・

 

ボラみみ より

~~~~~~~~~~~~~~~~

シュヨーネット 様

 投稿依頼いただきました内容につきまして、

審査・校正いたしましてホームページ上に

公開いたしましたのでご連絡します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www.shuyo.net/news/H250306.html

 

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2013_No9

 

【コンピュータ】

 

外部から設定された計算手順に従ってデータ処理を行う機械。

 

 

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

 

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

 

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2013_No8

 

【コントラスト】

 

画像の黒い部分から白い部分までの幅(許容量)のこと。

 

 

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

 

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

 

 

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

-TOP--2006年版--2007年版--2008年版--2009年版--2010年版--2011年版--2012年版--No1--No2--No3--No4--No5--No6--No7--No8--No9--No10--No11--No12-