シュヨーネットのメールマガジン
-TOP--2006年版--2007年版--2008年版--2009年版--No1--No2--No3--No4--No5--No6--No7--No8--No9--No10--No11--No12-
★これまでメールで情報発信したマガジン集のページです・・・★

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2010_No27

【アドレス】

インターネット上でメールをやり取りするときに送信先として指定する宛先。

もしくは、インターネット上のWebページにアクセスするときに指定するURL

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成22626日(土)

【中日新聞・名古屋市民版】に当会のセミナーの募集が掲載されました!

・・・当会の社会貢献性を評価して頂き、無償で掲載して頂けました・・・

≪伊勝コミュニティセンター 8月コース≫

     

http://www.shuyo.net/news/H220626_chunichi.htm

▼内容

『高齢者&情報弱者のパソコン広場』

高齢者・障害者・情報弱者のデジタルデバイド(情報格差)解消を目指す

活動の一環として、パソコンの面白さを知ってもらう講座です。

“もっとパソコンを楽しく!面白く!”をテーマに講座を開講します。

CD盤を再利用した「掛け時計」を作ったり、「ランチョンマット風下敷き」をラミネート機で

作成。

また、ペイントソフトを使って描いた絵で「お面」を作り、ハサミや糊で完成させます。

「文庫本のカバー」や「包装紙」も作ります。

▼日時及びプログラム

パソコンで楽しい小物を作ろう編(文字入力ができる方対象)

平成22

8     1日(日)CDを再利用した掛け時計を作ろう!

         8日(日)文庫本や包装紙を作ろう!

        22日(日)楽しいお面を作ろう!

        29日(日)ランチョンマット風下敷きを作ろう!

午後1時~4時 (要予約)

▼会場

伊勝コミュニティセンター

        名古屋市昭和区福原町1-38

【中日新聞】

全国紙と地方紙には特有の強みがあります。「中日(東京)」はその両方を併せ持つまれな新聞

です。

 中部、関東の16都県を勢力圏として、特に中部地方では他紙を圧倒する厚い取材網を張り、

質量ともに無比の充実した地方版を擁します。ニュースは関係エリア向けにキメ細かく紙面を

作り分けて伝える日刊新聞です。

発行部数:約433万部

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

1)平成22625日(金)

【ボラみみのホームページ】に当会のセミナーの募集が掲載されました!

・・・当会の社会貢献性を評価して頂き、無償で掲載して頂けました・・・

ボラみみ より

~~~~~~~~~~~~~~~~

シュヨーネット 様

 投稿依頼いただきました内容につきまして、

審査・校正いたしましてホームページ上に

公開いたしましたのでご連絡します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www.shuyo.net/news/H220625.html

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2010_No26

【アドレスバー】

InternetExplorerWebページにアクセスするときにURLを入力するための場所。

入力した文字列から、履歴やお気に入りのWebページも検索できる。


SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

≪高齢者&障害者の在宅でのパソコン支援活動≫

2010_No8

パソコンが普及して、現在では自宅でパソコンを使用する高齢者や障害者が増えています。

パソコンが順調な時は快適に動き、生活を便利にしてくれますが、一旦不具合が発生すると“大

変”

今迄、快適に使えていただけに困ってしまうのが現状です・・・

高齢者や障害者の方は、身近に相談する人も少なく、電話をかけても専門用語の羅列で訳が分

かりません。

ノートパソコンの場合に持って出かけようとしても足腰の悪い方にはちょっと大変・・・

またプリンタ等の周辺機器が接続されているとケーブルを外してしまうと大丈夫・・・と不安

に思う高齢者も多いようです。

そんな問題に対して、高齢者や障害者の自宅を訪問してパソコン支援する在宅支援活動を現在

行っています。

 

--------------------------------------------------------------------------------

【平成22617日(木) 訪問】

氏名:Nさん(男性)

年齢:60歳代

住所:名古屋市昭和区在住

とても研究熱心な方で、一昨年に新しくパソコンを買い替えられたが、古いパソコンからのデータ移動も独力でこなされました。

≪依頼内容≫

①この頃、パソコンを起動させると絶えず変なコメントの画面が表示される。

Windows Vistaを使用しているが、インターネットへ繋がらなくなってしまった。

≪対処方法≫

①パソコンにセキュリティ対策ソフトがインストールされておらず、無防備な状態でインターネットへ繋いでいたので、ウィルスが侵入していた。

②ウィルスの仕業で、インターネットへ繋がらないようになっていた。「Windows Vistaのネットワークと共有センター」が破壊されていました。

上記の症状から、OSの初期化が最善策と判断して、OSの入れ直しの作業を行った。

OSの入れ直し→アプリケーションソフトの再インストール→インターネット接続の再設定

今回の在宅支援活動のページです。

http://www.shuyo.net/zaitaku_sien/H220617.html

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2010_No25

【アドレス帳】

メールの送信先として利用するメールアドレスや、相手の名前などが記録されたデータの集まり。

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

≪高齢者&障害者の在宅でのパソコン支援活動≫

2010_No7

パソコンが普及して、現在では自宅でパソコンを使用する高齢者や障害者が増えています。

パソコンが順調な時は快適に動き、生活を便利にしてくれますが、一旦不具合が発生すると“大

変”

今迄、快適に使えていただけに困ってしまうのが現状です・・・

高齢者や障害者の方は、身近に相談する人も少なく、電話をかけても専門用語の羅列で訳が分

かりません。

ノートパソコンの場合に持って出かけようとしても足腰の悪い方にはちょっと大変・・・

またプリンタ等の周辺機器が接続されているとケーブルを外してしまうと大丈夫・・・と不安

に思う高齢者も多いようです。

そんな問題に対して、高齢者や障害者の自宅を訪問してパソコン支援する在宅支援活動を現在

行っています。

 

--------------------------------------------------------------------------------

【平成22526日(水)62日(水)9日(水) 訪問】

氏名:Mさん(女性)

年齢:70歳代

住所:名古屋市昭和区在住

ご自宅では、ディスクトップパソコンとノートパソコンを使いこなし、インターネットも光ファイバー回線を利用され、やる気満々の元気な女性です。

≪依頼内容≫

①ディスクトップパソコンのキーボードが突然反応しなくなっていまった。

②テレビを見ていたら「ホームページから資料をダウンロードできます・・・」とコメントが表示されたが、どうやってやるのかな?

③ダウンロードしたデータはPDFだった。PDFって何?どうやって印刷するの?

≪対処方法≫

①キーボードは、PS/2ポートへの接続方法。色々調べたらこのポートの接触不良と判明した。PS/2は、レガシーインターフェイスのため、パソコンショップでUSB接続方式のキーボードを購入し、取り付けた。

②「ダウンロードしたいアイコンの上で右クリック」→「対象をファイルに保存」→「任意のフォルダに保存する」→「ダウンロードしたファイルを開く」。

Adobe Systems社によって開発された、電子文書のためのフォーマット。レイアウトソフトなどで作成した文書を電子的に配布することができ、相手のコンピュータの機種や環境によらず、オリジナルのイメージをかなりの程度正確に再生することができる。文字情報だけでなく、フォントや文字の大きさ、字飾り、埋め込まれた画像、それらのレイアウトなどの情報を保存できる。PDF文書の作成には同社のAdobe Acrobat(または互換ソフト)が、表示にはAdobe Readerが必要(パソコン用語辞典より)

印刷に付いて・・・

印刷用紙が、たまたまA4がなくてB5で印刷するには?

「ファイル」→「印刷設定」→「プロパティ」(EPSONの場合)→「ページ設定」→レイアウトの箇所の「用紙サイズをA4」・「出力用紙をB5」→「OK

今回の在宅支援活動のページです。

http://www.shuyo.net/zaitaku_sien/H220609.html

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2010_No24

【 パケット packet 】

 通信でのデータの単位、パケット通信方式でのデータの伝送単位。

 パケット通信では大きなデータを複数の小さなサイズに分割して

 送信する仕組みになっています。その分割された一つのデータの

 ことを「パケット」 といいます。

 1つのパケットは、パケットヘッダーとデータ部とで構成され、

 パケットヘッダーには、識別番号、送信元と送信先のアドレス、

 および伝送エラーを制御するための情報が含まれます。

 そして、データ部には、送信時に分割された実際のデータの一部が

 含まれます。

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成2262日(水)

【中日新聞・名古屋市民版】に当会のセミナーの募集が掲載されました!

・・・当会の社会貢献性を評価して頂き、無償で掲載して頂けました・・・

≪昭和区在宅サービスセンター 7月コース≫

     

http://www.shuyo.net/news/H220602_chunichi.htm

▼内容

『高齢者&情報弱者のパソコン広場』

高齢者・障害者・情報弱者のデジタルデバイド(情報格差)解消を目指す

活動の一環として、パソコンの面白さを知ってもらう講座です。

▼日時及びプログラム

パソコンの基礎編(パソコン初心者対象)

パソコンで絵を描いたり、ワード・エクセルで遊んだりして基礎を習得します。

平成22

7     7日(水)パソコンって何でしょう!

        14日(水)パソコンでお絵描きをしましょう!

        21日(水)ワードで遊びましょう~

        28日(水)エクセルで遊びましょう~

午後1時半~4時半 (要予約)

▼会場

        昭和区在宅サービスセンター2F研修室

        名古屋市昭和区御器所3-18-1

【中日新聞】

全国紙と地方紙には特有の強みがあります。「中日(東京)」はその両方を併せ持つ

まれな新聞

です。

 中部、関東の16都県を勢力圏として、特に中部地方では他紙を圧倒する厚い取材網

を張り、

質量ともに無比の充実した地方版を擁します。ニュースは関係エリア向けにキメ細か

く紙面を

作り分けて伝える日刊新聞です。

発行部数:約433万部

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

-TOP--2006年版--2007年版--2008年版--2009年版--No1--No2--No3--No4--No5--No6--No7--No8--No9--No10--No11--No12-