シュヨーネットのメールマガジン
-TOP--2006年版--2007年版--2008年版--2009年版--2010年版--2011年版--2012年版--2013年版--2014年版--2015年版--2016年度版--2017年度版--2018年度版--2019年度版--2020年度版--2021年度版--No1--No2--No3--No4--No5--No6--No7--No8--No9--No10--No11--No12-
★これまでメールで情報発信したマガジン集のページです・・・★

SHUYO.NETITの小ネタ集2022_No33

スマホ・タブレット・パソコンの操作法・小ネタ・小技等をつぶやいていきます!

 

2021年秋にWindows11が登場しました。

今秋で1年経ちますので、それらの情報をお届けします。

 

Windows 11登場!特徴やWindows 10との違いを知っておこう!】

 

○タスクバーの機能とデザイン

○ウィンドウのスナップ

○ウィジェット表示

 

https://azby.fmworld.net/usage/closeup/20211124/?supfrom=top_pickuptext

<富士通のHP参照>    

 

 
  ▲このページの先頭へ ●TOPページへ

 

SHUYO.NETITの小ネタ集2022_No32

スマホ・タブレット・パソコンの操作法・小ネタ・小技等をつぶやいていきます!

 

2021年秋にWindows11が登場しました。

今秋で1年経ちますので、それらの情報をお届けします。

 

Windows 11登場!特徴やWindows 10との違いを知っておこう!】

 

Windows 11の特徴は? Windows 10と何が違う?

○デザインが変わった

○スタートメニューの新しい操作

 

https://azby.fmworld.net/usage/closeup/20211124/?supfrom=top_pickuptext

<富士通のHP参照>    

 

  ▲このページの先頭へ ●TOPページへ

 

SHUYO.NETITの小ネタ集2022_No31

スマホ・タブレット・パソコンの操作法・小ネタ・小技等をつぶやいていきます!

 

2021年秋にWindows11が登場しました。

今秋で1年経ちますので、それらの情報をお届けします。

 

Windows 11登場!特徴やWindows 10との違いを知っておこう!】

Windows 11ってどんなOS

○そもそもOSって何?

Windows 11でデザインはより親しみやすく、わかりやすく!

 

https://azby.fmworld.net/usage/closeup/20211124/?supfrom=top_pickuptext

<富士通のHP参照>    

 

  ▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETITの小ネタ集2022_No30

スマホ・タブレット・パソコンの操作法・小ネタ・小技等をつぶやいていきます!

 ・・・前回の解答・・・

『外来遺伝子が残っておらず、自然界で起こり得るような変異によるものは、自然に起こる突然変異や従来の品種改良で生じる遺伝子の変化の範囲内であるため、その食品としての安全性は従来の食品と同等、と考えられている』

 

2021年の新聞記事から参照】

https://www.shuyo.net/2022nenga/20220101_1.html

 

  ▲このページの先頭へ ●TOPページへ

 【新型コロナを迎え撃つIT包囲網・オミクロン株に罹患して】

◎2022(令和4)年7月28日(木)
起床時に喉に違和感を覚えた、「また、風邪でも引いたのかな?」と気にも留めなかったが、その日の夜に悲劇は起こった。
熱が超急上昇39℃近くまで上がった!!寝ていてもベットの上でのた打ち回るとはこのことだ。
かつてない高熱にその晩は眠れず、なすすべもなかった。
思えばコロナワクチンは2回接種したが、その時の副反応が強く3回目は躊躇しているうちに過ぎてしまっていた。

◎7月29日(金)
「仕事を休んで1日寝ていれば治るだろう・・・」と新型コロナの第6派までのらりくらりと、
かわしてきたので第7波も乗り切れるだろうと甘い希望を抱いていたが高熱は引かずベットの上で苦痛から寝返りばかりを打っていた。
そのため食欲もなく昨夜からスポーツドリンクだけの水分しか受付けなかった。

◎7月30日(土)
ウトウトとしか眠れず、さすがにおかしいと思いかかりつけ医へ電話してみた。
そこでは対処できないそうで“愛知県緊急医療情報センター 052-263-1133 https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/8-6-6-0-0-0-0-0-0-0.html
を紹介された。そこへ電話するがなかなか繋がらず、根気よくかけること数回ようやく繋がった。
「状況と症状を説明」“暫くこのまま電話を切らずにお待ち下さい・・・”言われ待つこと数分、“今からすぐにでも行ってもらってOKですよ”
区内のクリニックを紹介された。直ぐに車を急行させクリニックの駐車場で鼻の奥に綿棒を突っ込む抗原検査をしてもらった。ドライブスルー方式だ。
医師から“15分後に結果が出ますから・・・”言われ待つドキドキ感、再び医師が車まで来て報告してくれました。
“陽性ですコロナです、くっきり出ています”「まさか!どうしよう!!・・・」
コロナ陽性の特典だろうか?報酬が出る治験のパンフレットを貰った。今回の検査の費用は2,590円、隣の薬局から2種類の薬が処方されたが、こちらは国の補助か?無料だった。
熱は依然として38℃以上あり、倦怠感・気持ち悪さ・咳・痰・頭痛・下痢・嘔吐感と横になっていないとおられない症状が続き、当方の体内はコロナが横着不尽に暴れまわっていた!!

◎7月31日(日)
昨日クリニックで処方された薬が効いたのか熱は37.5℃前後に下がってきたが、倦怠感は治らず1時間ほど起きて新聞でも読んでいると気持ち悪くなり横になってしまう。
昼間から寝てしまい気が付くと外は暗くなっていた。少し食欲は出てきたようで、夕食に熱い卵とじうどんを作ってもらったら「とても美味しく」滝の汗をかきながらも完食した。
まだ発汗調節機能が回復していないようだ。3日振りに固形物が食べられ幸せな気持ちになった。

◎8月1日(月)
発熱から5日目、熱は36.5℃前後とほぼ平熱に戻り熱が下がると体調は著しく改善した。しかし気力の喪失感は続き余り細々したことはやりたくなく、
ベットの縁に腰かけボケーと見るあてもなく景色を眺めていた。
そんな中、保健所から国の“新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)ハーシス https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00129.html”からSMS(ショート・メッセージ・サービス)が送信されてきた。
愛知県緊急医療情報センターでも検査したクリニックでも、必ず聞かれたのは携帯電話番号だ、固定電話番号ではない15年程前だったか、
何かの確認に携帯電話番号を教えたら固定電話番号を教えてくれと言われた。今では攻守逆転となった。
このハーシスは、保健所の業務負担を軽減するために厚生労働省が2020年5月末から運用しているそうだ。
患者一人一人に7から8桁の番号が割り振られネット上で管理されているシステムです。
以前“新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html”という失敗アプリを経験させられているので、
「また、高額な税金を注ぎ込んで・・・」と全く期待していなかったが、使っていくうちにとてもシンプルで使い易く国の本気度が伺えられました。
保健所とオンラインで繋がっているという安心感と、体温や各種の体調がデータベース化されて把握できること。
療養証明書がクリックやタップで直ぐに端末の画面に表示されるそうです。市に紙面を依頼すると約1ヶ月かかるとのこと。
COCOAも今回の発症でアプリの再設定を求められ、精度も向上し発症の2日前以降に接触した人に匿名で通知されるそうだ。

パソコンやスマホを使える人と使えない人の格差はこんなところにも反映されています。

◎8月2日(火)
依然として倦怠感・下痢・疲れ易さ等継続中、頑強なオミクロン株です!!
パソコンで入力中にも疲れてしまい直ぐに横になってしまいます。
発症から10日間は自宅での隔離の療養義務が課せられます。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/chita-hc/coronayousei.html

後暫くの辛抱、今回この貴重な体験を書面に残し当方のIT生活に生かしたいと思います。

名古屋市のページ
新型コロナに感染した場合(検査結果で陽性となった場合)
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000149605.html

  ▲このページの先頭へ ●TOPページへ

-TOP--2006年版--2007年版--2008年版--2009年版--2010年版--2011年版--2012年版--2013年版--2014年版--2015年版--2016年度版--2017年度版--2018年度版--2019年度版--2020年度版--2021年度版--No1--No2--No3--No4--No5--No6--No7--No8--No9--No10--No11--No12-