| 福祉&創業支援&各種セミナー受講履歴 | ||||
| コース名 | 主催団体 | 受講期間 | 時間数 | 受講内容・効果 |
| 経営者養成講座 | 名古屋商工会議所 | 1998/2/21 | 3 | 企業経営者に必要な労務知識 |
| 町人学者の経済展望 | 経営者団体 清話会 | 1999/3/23 | 2 | 最悪の不況を乗り切る経営危機と対策 |
| 起業家の為のセミナー | 中小企業大学校 | 1999/2/21 | 3 | 創業喚起全国キャラバンIN名古屋 |
| 起業家精神 | 名古屋商工会議所 | 1999/2/16 | 2 | 自ら改革の勇気の無い人は、チャレンジしている人の邪魔をしない! |
| 新規開業支援セミナー | 名古屋商工会議所 | 1999/2/27 | 4 | 今がチャンス〜創業を目指す貴方のための実践セミナー〜 |
| 新規事業セミナー | 産業基盤整備基金 | 1999/3/18 | 4 | 新事業創出のキーワードを探る |
| 介護に欠かせない基礎知識 | ニッセイライフプラザ | 1999/3/8 | 3 | 公的介護保険は、何処まで頼れるか |
| ベンチャー雇用管理講習会 | 愛知県障害者雇用情報センター | 1999/3/17 | 3 | 起業家の為の現状と課題 |
| 社会保険事務と受給手続き | 経営者団体 清話会 | 1999/4/8 | 3 | 社会保険の実務の問題点 |
| 企業法V(知的財産権) | 名城大学 | 1999/4/17〜12/4 | 36 | 特許法・著作権法等の知的財産権法と実践偏 |
| ベンチャーセミナー | 雇用・能力開発機構 愛知センター | 1999/11/8 | 2 | これからの日本経済〜ベンチャー企画が21世紀を開く〜 |
| 創業支援セミナー | 中小企業大学校 | 1999/1130〜12/1 | 13 | 創業成功の条件と支援制度の上手な活用法 |
| 介護サービス参入促進セミナー | 愛知県シルバー振興会 | 1999/12/20 | 5 | 介護保険の民間活力参入について |
| 創業をめざすなたのための実践セミナー | 愛知県商工会連合会 | 1999/12/19 | 4 | 私の経営理念〜創業から今日まで〜 |
| あなたの身近な税セミナー | 名古屋税理士会 | 2000/2/14 | 2 | 源泉所得税と確定申告 |
| 中小企業支援シンポジウム | 通産省 | 2000/2/28 | 5 | 21世紀を拓く中小企業の経営戦略 |
| 創業塾あいち2000 | 愛知県商工会連合会 | 2000/1/16〜2/20 | 60 | 全10日間〜起業偏〜技術偏〜実践偏〜 |
| 経済セミナー | 中央三井信託銀行 | 2000/7/2 | 2 | 竹中平蔵氏の講演会 |
| 起業講座 | 名城大学 | 2000/10/14 | 3 | IT革命とトヨタの21世紀戦略 |
| サタディー介護教室 | 名古屋市社会福祉協議会 | 2000/10/24 | 6 | なごやかヘルプ研修センターでの講義と実技 |
| 福祉住環境フォローアップセミナー | (有)わがやネット | 2000/11/8〜11/23 | 12 | 福祉・医療・建築の講義 |
| 時代をよむ | 愛知銀行 | 2001/7/12 | 2 | 田原総一郎氏の講演会 |
| 福祉用具供給事業従事者研修会 | 愛知県シルバー振興会 | 2001/7/30〜8/4 | 50 | 福祉用具専門相談員の資格取得 |
| 障害者スポーツ教室 | 名古屋市総合リハビリテーションセンター | 2002/6/22〜8/10 | 10 | 障害者用アーチェリー |
| あなたの身近な税セミナー | 名古屋税理士会 | 2003/2/3 | 2 | 相続対策の基礎知識 |
| 点訳奉仕員養成講習会 | 名古屋盲人情報センター | 2003/4/22〜9/30 | 36 | 点字講習会 |
| 求職活動支援セミナー | ハローワーク | 2003/9/12 | 2 | 自己分析の重要性 |
| ベンチャー起業講座 | 愛知県経営者協会 | 2003/9/3〜9/26 | 16 | 事業計画書作成実務等 |
| 簿記検定2級講座 | 愛知県経営者協会 | 2003/10/1〜10/31 | 60 | 2級検定対策〜商業簿記+工業簿記〜 |
| あなたの身近な税セミナー | 名古屋税理士会 | 2004/2/10 | 2 | 所得税の区分等 |
| 情報セキュリティポリシー | 愛知県情報センター | 2004/2/13 | 2 | 情報セキュリティーは投資です・・・ |
| -TOP- | ||||