|  | 
          
            | 
 | 
          
            | 
 | 
          
            |  | 
          
            | 【高齢者・障がい者のパソコン広場(スマホ&タブレット編)】 | 
          
            | 
              
                
                  | 高齢者・障がい者・パソコンが苦手な方の情報格差解消を目指す活動の一環としてパソコンの面白さを知ってもらう講座。 iPadやandroid、画面をタッチするだけで操作できる端末は、高齢者&障がい者向きです。最新の端末の操作法をマスターします。
 |  | 
            
            | 
 | 
          
              | 【興味津々】 
                
                  
                    | 今はやりのスマホやタブレットは、一体全体どんなものだろう? 初めて触る方から、既にiPadやandroidタブレットを使っている方まで、幅広く参加されました。
 初回の今回は、スマホ&タブレットの歴史から種類・通信方法等基礎を理解した後、画面の見方やタッチ操作方法を習得しました。タッチ操作に慣れて頂くために、神経衰弱やオセロのゲームアプリで楽しみました。「若い人たちはこうやって地下鉄等で見入っているんだ・・・」と若い人たちの気持ちが少し理解できた様でした???
 神経衰弱アプリ、絵が合致して所々から歓声が飛んでいました・・・
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            | セミナー会場:伊勝コミュニティセンター (名古屋市昭和区福原町1-38)
 日時:平成27年10月4日(日)13:00〜16:00
 受講者数:60〜80歳代 女性6名 男性2名
 
 10月11日・18日・25日の各日曜日もスマホ&タブレット講座の続きを行います。
 ・・・カリキュラム&地図はこちらをご覧下さい・・・
 
 | 
          
            | 
 | 
          
            |  | 
            
            | 
 | 
          
            | -TOP- |