シュヨーネットのメールマガジン
-TOP--2006年版--No1--No2--No3--No4--No5--No6--No7--No8--No9--No10--No11--No12-
★これまでメールで情報発信したマガジン集のページです・・・★

平成19728日(土)

・・・第1期「中間連絡報告会」を行いました・・・

◎この助成事業は、現在社会問題化しているニート(若年無業者)の若者と情報弱者になっている高齢者に対してITを活用して交流してもらい、ニートの若者には働く意義と意欲を、高齢者には介護予防と情報格差解消を目的にした事業です。

◎事業内容は、ニートとジョブコーチ(ニートのサポーター)が、ディサービスセンターで高齢者にパソコンのセミナーを開催します。そのセミナーで興味の湧いた高齢者に、ニートとジョブコーチが協力して高齢者に個人(グループ)指導をしていくものです。

◎第1期の途中でニートの若者とジョブコーチが集まり、各種の情報共有や問題点を話し合いました。

日時:728日(土)午後130分~午後330

参加者:(第1期の担当者)ジョブコーチ2名 ニート2名 

会場:名古屋市北区内の会議室

●議題内容●

★重度リウマチの高齢者の受講生に対する対応&指導はどうしたらいいのか?

★高齢者は、マウスの使い方に戸惑いがあるので、もう一度徹底した説明が必要ではないのか。

★成果物として作品を作ってもらい、それを配布すると、喜ばれるのではないか。

★今後のセミナーの進め方・方針を相談しました。

今回の会議の風景です。

http://www.shuyo.net/H190609nanzan/H190728renraku_houkokukai.htm

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

727日(金)

作業所ドリーム“祝”90回目のパソコンボランティアを行いました。

(ドリームは、名古屋駅近くにある脳卒中障害者の社会復帰を目指した作業所です。)

この活動を始めて2年半、今回で90回目を迎えました!!

90回を迎え今回から新しいメニュを行うことにしました。

先日、書店で「Word すぐに役立つ文例集」という本を見付けて購入しまた。

そこには結婚・出産・育児から地域・サークル活動等々の暮らしの文例集が載っていました。

毎回、この文例集を入力してもらい(入力の練習)と(文例を覚える)をしてもらうことにしました。

今回は、夏らしく“花火大会へのお誘い”を作成しました。

受講者の皆さんは、脳卒中の後遺症で半身不随です。

入力も震える指で1文字1文字キーボードを押していきます。

マウスを持つ手も、手が震えボタンをなかなか的確に押せません・・・

それでも楽しそうに、また真剣に操作を行っていました。

作品に、クリップアートから夏らしい画像を挿入して完成!!

最後に印刷して、お互いに作品を見比べました。

皆さん、完成させた!という満足そうな笑顔をされていました・・・

◎本日の受講者・・・

Tさん 63歳 女性 中村区在住

8年半前に脳内出血で倒れる。

右半身麻痺、現在リハビリセンター(八田)でリハビリ中。

身体障害者手帳3

パソコンは、自宅に家族のノートパソコンがあるが、

まったく触ったことがなく初心者。

キーボードは、左手のみ使用。

家から出て人と出会い話すことがリハビリと思い参加されたとか・・・

Fさん 65歳代 女性 中川区在住

2年半前に車を運転中倒れ、救急車で運ばれる。

とっさに車を止めたのが良かったそうです・・・

右半身麻痺、杖歩行。

身体障害者手帳3

パソコンは、1年前に購入、

文書を作りたくタイピングを早くしたい・・・

平成18年77日から参加

次回は、平成1983日(金)午前10時から行います。

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

SHUYO.NETのパソコン用語辞典2007_No5

【レジューム機能  resume function

  アプリケーションを実行中にパソコンの電源を切っても、再び電  源を入れたときに切る直前と同じ状態から動作を再開できる機能 のこと。

  最新のWindowsもMAC OSもこの機能がついています。

 いずれのOSも、OSを終了のときに完全に終了するか、レジュ ームにするか、再起動するか選択できるようになっています。

SHUYO.NETのパソコン用語辞典」の専用ページも新設しました。

CGIを採用していますので、INDEXから検索できます!

       

http://www.shuyo.net/cgi-bin/dmaker/dmaker.cgi

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

“ボラみみより情報局”の「ホームページ」に<9月セミナーコース>

の案内が掲載されています・・・

平成19723

【ボラみみのホームページ】に当会のセミナーの募集が掲載されました!

・・・当会の社会貢献性を評価して頂き、無償で掲載して頂けました・・・

ボラみみ より

シュヨーネット 様

 投稿依頼いただきました内容につきまして、

審査・校正いたしましてホームページ上に

公開いたしましたのでご連絡します。

http://www.shuyo.net/news/H190723.htm

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成19721日(土)

・・・ケアハウス南山の郷 パソコンセミナー4回目(グループ指導の2回目)を行いました・・・

◎この助成事業は、現在社会問題化しているニート(若年無業者)の若者と情報弱者になっている高齢者に対してITを活用して交流してもらい、ニートの若者には働く意義と意欲を、高齢者には介護予防と情報格差解消を目的にした事業です。

◎事業内容は、ニートとジョブコーチ(ニートのサポーター)が、ディサービスセンターで高齢者にパソコンのセミナーを開催します。そのセミナーで興味の湧いた高齢者に、ニートとジョブコーチが協力して高齢者に個人(グループ)指導をしていくものです。

・・・ケアハウス南山の郷 パソコンセミナー4回目(グループ指導の2回目)を行いました・・・

ニート(引きこもり)の若者とジョブコーチ(補助者)が協力して、高齢者にパソコン指導をしました。

今回のセミナー風景のページです

http://www.shuyo.net/H190609nanzan/H190721.htm

・・・中間連絡報告会・・・

(期の途中でニートとジョブコーチが集まり、各種情報の共有化や問題点を話し合います)

728日(土)午後1時半~名古屋市北区内の会議室で開催します。

・・・次回は、84日(土)午後2時より同施設で助成事業のセミナーを開催します・・・

・・・「ビジネスマナー・パソコンインストラクターの心構え」テキスト作成とニートや高齢者の特性の勉強会・・・

414日・21日・28日の各土曜日 午後1時半から約2時間 (名古屋市北区内の会議室)で開催しました。

http://www.shuyo.net/H190609nanzan/H1904.htm

・・・「高齢者用のパソコンテキスト」作成・・・

512日・19日・26日各土曜日 午後1時半から約3時間 (名古屋市北区の会議室)で開催しました。

http://www.shuyo.net/H190609nanzan/H1905.htm

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

720日(金)

作業所ドリーム89回目のパソコンボランティアを行いました。

(ドリームは、名古屋駅近くにある脳卒中障害者の社会復帰を目指した作業所です。)

梅雨がまだ明けず、じめじめ雨が続き気持も沈みがち、受講生の方々も少しお疲れの様子なので、

本日も面白いソフトを行うことにしました・・・4回目・・・

そのソフトは、「誕生日とバイオリズム」

【内容は、ワークシート関数だけで創った誕生日とバイオリズムのExcelブックです】

 「誕生日」シートの上部に誕生日情報、下部にバイオリズムを表示します。

 あなたの生年月日、そして表示したいバイオリズムの年月を入力すると、

 以下の情報が表示されます。

 ・誕生年・月の干支、九星

 ・あなたの星座、天中殺、暗剣殺、長寿祝い、守り本尊、相性の良い人

 ・今日の干支、九星と今日のコンピュータ占い

 ・バイオリズム

ソフト集のサイト“Vector”にありました。“フリーソフト”です

http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se178776.html

受講生の方々は、ご自身や息子さん、娘さん、お孫さん、はたまたお婿さんやお嫁さんの生年月日まで入力して、このバイオリズムを印刷しました。本日は、プリンタが大活躍!!

中には脳卒中の後遺症で指が震え、プリンタの印刷部数を押し間違え、大量印刷してしまいました。

「プリンタを止めて・・・」という悲鳴も聞こえてきて、その場が大いに賑わいました。

◎本日の受講者・・・

Tさん 63歳 女性 中村区在住

8年半前に脳内出血で倒れる。

右半身麻痺、現在リハビリセンター(八田)でリハビリ中。

身体障害者手帳3

パソコンは、自宅に家族のノートパソコンがあるが、

まったく触ったことがなく初心者。

キーボードは、左手のみ使用。

家から出て人と出会い話すことがリハビリと思い参加されたとか・・・

Fさん 65歳代 女性 中川区在住

2年半前に車を運転中倒れ、救急車で運ばれる。

とっさに車を止めたのが良かったそうです・・・

右半身麻痺、杖歩行。

身体障害者手帳3

パソコンは、1年前に購入、

文書を作りたくタイピングを早くしたい・・・

平成18年77日から参加

次回は、平成19727日(金)午前10時から行います。

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成19719日(木)

中日新聞:ホームニュースしょうわ

の【しょうわ掲示板】に当会のセミナーの募集が掲載されました!

・・・当会の社会貢献性を評価して頂き、無償で掲載して頂けました・・・

       

http://www.shuyo.net/news/H190719.htm

ホームニュースしょうわは、中日新聞の地域限定の折込誌です。

発行部数:30,350

発行エリア:名古屋市の昭和区全域、天白区・瑞穂区の一部

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

713日(金)

作業所ドリーム88回目のパソコンボランティアを行いました。

(ドリームは、名古屋駅近くにある脳卒中障害者の社会復帰を目指した作業所です。)

受講生のFさんは、近々「お仲間で食事会」を開かれるそうです。

“その案内書を作成したい・・・”と私が行くや否や開口一番言われました。

封筒もすでに用意してあり、その意気込みや相当たるものです!

脳卒中の後遺症で、利き腕が麻痺しているため、手が震えて手書きが億劫なようです。

そこでパソコン利用となります。

これを使えば、文字の上手い下手は関係ありません。

何時でも、誰でも、どんな時でも、使えます。

パソコンは、正しく「福祉用具」でもあります。

Fさんは、震える指で一生懸命にキーボードを叩き、文面を完成させました。

次に、「筆まめ」を使って封筒の表面にに宛名を入力、裏面に差出人を入力して完成。

最後に印刷しました。

満足そうなFさんの表情が印象的でした!!

◎本日の受講者・・・

Tさん 63歳 女性 中村区在住

8年半前に脳内出血で倒れる。

右半身麻痺、現在リハビリセンター(八田)でリハビリ中。

身体障害者手帳3

パソコンは、自宅に家族のノートパソコンがあるが、

まったく触ったことがなく初心者。

キーボードは、左手のみ使用。

家から出て人と出会い話すことがリハビリと思い参加されたとか・・・

Fさん 65歳代 女性 中川区在住

2年半前に車を運転中倒れ、救急車で運ばれる。

とっさに車を止めたのが良かったそうです・・・

右半身麻痺、杖歩行。

身体障害者手帳3

パソコンは、1年前に購入、

文書を作りたくタイピングを早くしたい・・・

平成18年77日から参加

次回は、平成19720日(金)午前10時から行います。

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

平成1977日(土)

・・・ケアハウス南山の郷 パソコンセミナー3回目(グループ指導の1回目)を行いました・・・

◎この助成事業は、現在社会問題化しているニート(若年無業者)の若者と情報弱者になっている高齢者に対してITを活用して交流してもらい、ニートの若者には働く意義と意欲を、高齢者には介護予防と情報格差解消を目的にした事業です。

◎事業内容は、ニートとジョブコーチ(ニートのサポーター)が、ディサービスセンターで高齢者にパソコンのセミナーを開催します。そのセミナーで興味の湧いた高齢者に、ニートとジョブコーチが協力して高齢者に個人(グループ)指導をしていくものです。

・・・ケアハウス南山の郷 パソコンセミナー3回目(グループ指導の1回目)を行いました・・・

今回からいよいよニート(引きこもり)の若者とジョブコーチ(補助者)が協力して、高齢者にパソコン指導をしていきます。

※ニートの若者は、積極的に高齢者に話しかけていました!!

※ニートとジョブコーチの指導に付いて高齢者からのアンケート速報

・・・84%“とても分かり易かった”・・・16%分かり易かった・・・0%分かりにくかった・・・

今回のセミナー風景のページです

http://www.shuyo.net/H190609nanzan/H190707.htm

・・・次回は、721日(土)午後2時より同施設で助成事業のセミナーを開催します・・・

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

76日(金)

作業所ドリーム87回目のパソコンボランティアを行いました。

(ドリームは、名古屋駅近くにある脳卒中障害者の社会復帰を目指した作業所です。)

梅雨の時期になりました。じめじめ蒸し暑くなり、受講生の方々も少しお疲れの様子なので、

本日も面白いソフトを行うことにしました・・・3回目・・・

そのソフトは、「回転寿司タイプ職人」(キーボードの打込み練習ソフト)

【内容は、楽しくタイピング練習ができるアクション・タイピングゲームです。

あなたが回転すし職人となり、3人の客が次々と出してくる注文に応じてタイピングし、皿を流します。皿の色によって点数が違います。どの客の注文を先に流してもよいですが、タイピングを間違えると客は皿を取ってくれません。同じ注文が出ている場合は上流にいる客が取ってしまいます。制限時間になるか、注文がたまりすぎるとゲームオーバーです。皿の流れるスピードを見切りながら、3人の注文にバランスよくタイピングします。

ソフト集のサイト“Vector”にありました。“フリーソフト”です

http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se324087.html

受講生の方々は、最初は訳が分からずにやっていましたが、要領が飲み込めると“もう病み付きになりました”

脳卒中の後遺症でキーボードを押す指が震えていますが、一文字一文字 丁寧に一生懸命に入力をしていました。

講座時間が終了しても、まだもくもくと練習をしていました・・・

◎本日の受講者・・・

Tさん 63歳 女性 中村区在住

8年半前に脳内出血で倒れる。

右半身麻痺、現在リハビリセンター(八田)でリハビリ中。

身体障害者手帳3

パソコンは、自宅に家族のノートパソコンがあるが、

まったく触ったことがなく初心者。

キーボードは、左手のみ使用。

家から出て人と出会い話すことがリハビリと思い参加されたとか・・・

Fさん 65歳代 女性 中川区在住

2年半前に車を運転中倒れ、救急車で運ばれる。

とっさに車を止めたのが良かったそうです・・・

右半身麻痺、杖歩行。

身体障害者手帳3

パソコンは、1年前に購入、

文書を作りたくタイピングを早くしたい・・・

平成18年77日から参加

次回は、平成19713日(金)午前10時から行います。

▲このページの先頭へ ●TOPページへ

-TOP--2006年版--No1--No2--No3--No4--No5--No6--No7--No8--No9--No10--No11--No12-