【日時】
平成29年9月27日(水)
午後1時半~午後4時半
【会場】
昭和区在宅サービスセンター
【受講者数】
2名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
もっと知りたいインターネット編 ビットコイン・フィンテック・ブロックチェーン!!
【今回の内容&感想】
●電子マネー
●プレペイドカード型・デビットカード型・クレジットカード型
●仮想通貨とは
●ビットコイン・フィンテック・ブロックチェーンの用語が分かりますか?
●グーグルアースのソフトのインストールの仕方
●グーグルアースの操作法
●地球儀を回転させよう
●真北へ戻す方法
●拡大して日本を見よう
●さらに拡大して名古屋へ
●更にさらに拡大して名古屋城を見てみよう
●ルート検索で“ナビ”を利用しよう
●「車」「電車」「徒歩」「自転車」での“ナビ”が利用できます
●建物の3D表示の仕方
●建物の3D表示にするとあら不思議リアルに見れる
●皆様のご自宅を見てみよう
●国内旅行先や海外旅行先を見てみ用
http://www.shuyo.net/blog/index.htm
2017年9月 のアーカイブ
もっと知りたいインターネット編 ビットコイン・フィンテック・ブロックチェーン!!
2017年9月28日 木曜日Edge「読み取りビュ」でサイドバーや広告などを削除!
2017年9月28日 木曜日【日時】
平成29年9月26日(火)
午後1時~午後4時
【会場】
八事コミュニティセンター
【受講者数】
4名
【ボランティア数】
1名
【今回のテーマ】
Edge「読み取りビュ」でサイドバーや広告などを削除!
【今回の内容&感想】
●Windows 10には、新ブラウザーの「Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)」が標準のブラウザーとして搭載されています。従来のInternet Explorerの機能に加えて、表示しているウェブページにペンやタッチ操作でメモが書き込める「Webノート」機能や、広告やメニューを非表示にして本文など重要な部分のみを見やすく表示する「リーディングモード」機能などが新たに搭載され、より使いやすくなっています。
●Microsoft Edgeを起動する方法
●Microsoft Edgeのメニュー
●はじめに表示されるホームページを変更する方法
●お気に入りを登録する方法
●お気に入りに登録したホームページを開く方法
●[Microsoft Edge] ホームページを拡大・縮小する方法
●Microsoft Edgeで新しいタブを追加する方法
●Microsoft Edgeでリンクを新しいタブで開く方法
●Microsoft EdgeでWebページの記事を読みやすくする方法
●「読み取りビュ」でサイドバーや広告などを削除
●Microsoft EdgeでWebページをあとで読む方法
●Microsoft Edgeのリーディングリストを表示する方法
●Microsoft EdgeでWebページにメモを書き込む方法
●Webノートの作成を開始する
●Webノートを保存する.
●Microsoft EdgeでWebページのスクリーンショットを撮影する方法
●[Microsoft Edge] ホームページを印刷する方法
http://www.shuyo.net/blog/index.htm
SHUYO.NETのITの小ネタ集2017_No23
2017年9月25日 月曜日SHUYO.NETのITの小ネタ集2017_No23
スマホ・タブレット・パソコンの操作法・小ネタ・小技等をつぶやいていきます!
【民放テレビ局がひとつに!約150番組がすべて無料で視聴できます!】
民放テレビ局が連携した公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」。
各局の好きな番組を、好きな時に、好きな場所で、好きなデバイスで!
自由に視聴できるテレビの新しいスタイルです。
・・・下記のブログサイトでもご覧いただけます・・・
★≪Twitter≫ https://twitter.com/shuyo_pc
★≪Facebook≫ https://www.facebook.com/SHUYO.NET
★≪Facebookページ≫ https://www.facebook.com/shuyo2013
★≪mixi≫ http://mixi.jp/home.pl
★≪Googl+≫ https://plus.google.com/
★≪fc2ブログ≫ http://shuyopc.blog.fc2.com/
★≪YAHOO!ブログ≫ https://blogs.yahoo.co.jp/shuyo_pc/MYBLOG/yblog.html
★≪YAHOO!ボックス≫ https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-tstpqod3boaxdetz5lsjajyrsy-1001&uniqid=cddaf272-6e87-4b6e-a4b5-4e82678f74f9
★≪Amebaブログ≫ http://ameblo.jp/shuyo-net/
★≪WordPress≫ http://shuyo.net/doto-blog/ ★≪Evernote≫ http://www.evernote.com/pub/shuyo_pc/shuyo_pc
★≪OneDrive≫ https://onedrive.live.com/?authkey=%21AN6xmmLoltSvBOo&id=D1D094A51F4ADEB6%21417&cid=D1D094A51F4ADEB6
★≪インストラクター日誌≫ http://www.shuyo.net/blog/index.htm
★≪SHUYO.NETのITの小ネタ集≫ http://www.shuyo.net/koneta/1.html
★≪LINE≫http://www.shuyo.net/LINE/line.html
★≪Instagram≫https://www.instagram.com/shuyo.pc/
Microsoft Edgeの使い方!
2017年9月25日 月曜日【日時】
平成29年9月24日(日)
午後1時~午後4時
【会場】
伊勝コミュニティセンター
【受講者数】
1名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
Microsoft Edgeの使い方!
【今回の内容&感想】
●Windows 10には、新ブラウザーの「Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)」が標準のブラウザーとして搭載されています。従来のInternet Explorerの機能に加えて、表示しているウェブページにペンやタッチ操作でメモが書き込める「Webノート」機能や、広告やメニューを非表示にして本文など重要な部分のみを見やすく表示する「リーディングモード」機能などが新たに搭載され、より使いやすくなっています。
●Microsoft Edgeを起動する方法
●Microsoft Edgeのメニュー
●はじめに表示されるホームページを変更する方法
●お気に入りを登録する方法
●お気に入りに登録したホームページを開く方法
●[Microsoft Edge] ホームページを拡大・縮小する方法
●Microsoft Edgeで新しいタブを追加する方法
●Microsoft Edgeでリンクを新しいタブで開く方法
●Microsoft EdgeでWebページの記事を読みやすくする方法
●Microsoft EdgeでWebページをあとで読む方法
●Microsoft Edgeのリーディングリストを表示する方法
●Microsoft EdgeでWebページにメモを書き込む方法
●Webノートの作成を開始する
●Webノートを保存する.
●Microsoft EdgeでWebページのスクリーンショットを撮影する方法
●[Microsoft Edge] ホームページを印刷する方法
http://www.shuyo.net/blog/index.htm
もっと知りたいインターネット編 グーグルの活用法!!
2017年9月21日 木曜日【日時】
平成29年9月19日(水)
午前9時半~12時
【会場】
昭和区在宅サービスセンター
【受講者数】
3名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
もっと知りたいインターネット編 グーグルの活用法!!
【今回の内容&感想】
●Google活用法
●Googleアプリを見てみよう
●画像検索をしよう
●画像には解像度がある
●英文のホームページをグーグル翻訳で日本語に翻訳
●I’m Feeling Luckyとは
●検索欄で計算をする
●検索間で換算する
●1合は何ミリリットル?
http://www.shuyo.net/blog/index.htm
電子メールⅡ 開封確認通知の設定しよう!
2017年9月21日 木曜日【日時】
平成29年9月19日(火)
午後1時半~午後4時半
【会場】
八事コミュニティセンター
【受講者数】
4名
【ボランティア数】
1名
【今回のテーマ】
電子メールⅡ 開封確認通知の設定しよう!
【今回の内容&感想】
●メールアカウントの設定の仕方
●署名を作りましょう
●署名の挿入の仕方
●同じメールを複数の人に送る
●HTML形式のメールを作成する
●受信したHTMLメールの画像が表示されない
●受信したメールを削除するには?
●メールを印刷する
●受信したメールを検索するには?
●受信したメールを分類するには
●迷惑メール対策をしましょう
●間違って受信拒否リストに登録したメールの解除
●指定したメールを振り分けて受信する
●アドレス帳にメールアドレスを登録する
●差出人をアドレス帳に追加
●アドレス帳から送信する
●アドレス帳を整理する
●開封確認通知の設定しよう
http://www.shuyo.net/blog/index.htm
SHUYO.NETのITの小ネタ集2017_No22
2017年9月18日 月曜日SHUYO.NETのITの小ネタ集2017_No22
スマホ・タブレット・パソコンの操作法・小ネタ・小技等をつぶやいていきます!
【PC、スマートフォン、タブレット、様々な端末から全22チャンネルが視聴出来ます】
AbemaTVの運営会社は、Amebaサービスで有名な株式会社サイバーエージェント。そしてテレビ朝日が協力しています。
2016年4月11日にスタートし、会員登録不要で無料で全ての番組が視聴することが出来ます。
2016年4月26日現在で全22チャンネルが視聴出来ます。
・・・下記のブログサイトでもご覧いただけます・・・
★≪Twitter≫ https://twitter.com/shuyo_pc
★≪Facebook≫ https://www.facebook.com/SHUYO.NET
★≪Facebookページ≫ https://www.facebook.com/shuyo2013
★≪mixi≫ http://mixi.jp/home.pl
★≪Googl+≫ https://plus.google.com/
★≪fc2ブログ≫ http://shuyopc.blog.fc2.com/
★≪YAHOO!ブログ≫ https://blogs.yahoo.co.jp/shuyo_pc/MYBLOG/yblog.html
★≪YAHOO!ボックス≫ https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-tstpqod3boaxdetz5lsjajyrsy-1001&uniqid=cddaf272-6e87-4b6e-a4b5-4e82678f74f9
★≪Amebaブログ≫ http://ameblo.jp/shuyo-net/
★≪WordPress≫ http://shuyo.net/doto-blog/ ★≪Evernote≫ http://www.evernote.com/pub/shuyo_pc/shuyo_pc
★≪OneDrive≫ https://onedrive.live.com/?authkey=%21AN6xmmLoltSvBOo&id=D1D094A51F4ADEB6%21417&cid=D1D094A51F4ADEB6
★≪インストラクター日誌≫ http://www.shuyo.net/blog/index.htm
★≪SHUYO.NETのITの小ネタ集≫ http://www.shuyo.net/koneta/1.html
★≪LINE≫http://www.shuyo.net/LINE/line.html
★≪Instagram≫https://www.instagram.com/shuyo.pc/
【中日新聞・名古屋市民版】に当会のセミナーの募集が掲載されました!
2017年9月18日 月曜日平成29年9月16日(土)
【中日新聞・名古屋市民版】に当会のセミナーの募集が掲載されました!
・・・当会の社会貢献性を評価して頂き、無償で掲載して頂けました・・・
≪平成29年10月コース・・昭和区在宅サービスセンター・・パソコンの基礎編≫
↓
http://www.shuyo.net/news/H290916_chunichi.htm
▼内容
『高齢者&情報弱者のパソコン広場』
高齢者・障がい者・情報弱者のデジタルデバイド(情報格差)解消を目指す
活動の一環として、パソコンの面白さを知ってもらう講座です。
▼日時及びプログラム
パソコンの基礎編(パソコン初心者対象)
平成29年
10月
4日(水)パソコンって何でしょう!
11日(水)パソコンでお絵描きをしましょう!
18日(水)ワードで遊びましょう~
25日(水)エクセルで遊びましょう~
午後1時半~4時半 (要予約)
※11日と18日(水)は午前9時半~12時
▼会場
昭和区在宅サービスセンター
名古屋市昭和区御器所3-18-1
▼会場
昭和区在宅サービスセンター
名古屋市昭和区御器所3-18-1
電子メールⅡ メール上達テクニック!
2017年9月18日 月曜日【日時】
平成29年9月17日(日)
午後1時~午後4時
【会場】
伊勝コミュニティセンター
【受講者数】
1名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
電子メールⅡ メール上達テクニック!
【今回の内容&感想】
●メールアカウントの設定の仕方
●署名を作りましょう
●署名の挿入の仕方
●同じメールを複数の人に送る
●HTML形式のメールを作成する
●受信したHTMLメールの画像が表示されない
●受信したメールを削除するには?
●メールを印刷する
●受信したメールを検索するには?
●受信したメールを分類するには
●迷惑メール対策をしましょう
●間違って受信拒否リストに登録したメールの解除
●指定したメールを振り分けて受信する
●アドレス帳にメールアドレスを登録する
●差出人をアドレス帳に追加
●アドレス帳から送信する
●アドレス帳を整理する
http://www.shuyo.net/blog/index.htm
もっと知りたいインターネット編 ヤフー活用術!!
2017年9月14日 木曜日【日時】
平成29年9月13日(水)
午後1時半~午後4時半
【会場】
昭和区在宅サービスセンター
【受講者数】
1名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
もっと知りたいインターネット編 ヤフー活用術!!
【今回の内容&感想】
●Yahoo Japan活用法
●賢い検索の仕方
●カテゴリー検索
●単語入力の検索
●サービス一覧について
●Yahoo!ショッピング
●ネットショッピングの使い方
●デモで買い方を練習しよう
●辞書・百科事典を活用しよう
●翻訳
●映像ニュース
●旅行の予約
http://www.shuyo.net/blog/index.htm