SHUYO.NETのインストラクター日誌
<<前のページ | 次のページ>>
2018年7月29日(日)
Windows10
万が一の事態を未然に防ぐ、転ばぬ先のバックアップ編!!
Windowsの変遷

【日時】
平成30年7月29日(日)
午後1時〜午後4時
【会場】
伊勝コミュニティセンター
【受講者数】
1名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
Windows10
万が一の事態を未然に防ぐ、転ばぬ先のバックアップ編!!
Windowsの変遷

【今回の内容&感想】
●DOSからWindowsへコマンドプロンプトで命令文
●Windowsの変遷
●ITの容量の単位について
●自分のパソコンの性能を知ろう
●システムでスペック確認
●HDDの容量を確認
●Windowsの標準HDDのエラーチェックでHDDの状況を確認
●Windowsの標準デフラグ(最適化)でHDD何の隙間をなくす
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2018年7月25日(水)
CDラベルシールにデザインして、CD-Rに作品を焼こう!!

【日時】
平成30年7月25日(水)
午後1時半〜午後4時半
【会場】
昭和区在宅サービスセンター
【受講者数】
1名
【ボランティア数】
3名
【今回のテーマ】
パソコンで楽し小物を作ろうU編
CDラベルシールにデザインして、CD-Rに作品を焼こう!!
【今回の内容&感想】
「筆まめ」のラベル・グッズ機能を使って、簡単にCDラベルを作ります!
 WindowsのエクスプローラーでCD-Rに書込みをします!
●「筆まめ」を起動します
●「オープニングメニュー」→「ラベル・グッズ」→「CD/DVDレーベル」を選択
●「レイアウト デザイナー」が起動します
●「ラベルのメーカー名」と「型番」を選択
●「背景」「イラスト」「タイトル」「文章」を其々作成
●「完了して文面へ」のボタンを押す
●「筆まめの文面」の画面へ移動する
●イラストや文章を追加する場合は、ここで操作する
●保存し印刷する
●完成したラベルシールをCD-Rに貼る
●上記のCD-Rをパソコンに入れる
●「ファイルをディスクに書き込む Windows使用」を選択
●「ディスクタイトル」を入力
●「マスタ」形式にし、「次へ」
●書き込むファイルをディスクのウィンドウにドラッグアンドドロップする
●「ディスクに書き込む」をクリックする
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2018年7月24日(火)
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD続編
エクセル2:エクセルのテンプレート「血圧測定記録」を使いこなそう!!

【日時】
平成30年7月24日(火)
午後1時〜午後4時
【会場】
八事コミュニティセンター
【受講者数】
3名
【ボランティア数】
1名
【今回のテーマ】
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD続編
エクセル2:エクセルのテンプレート「血圧測定記録」を使いこなそう!!

【今回の内容&感想】
家庭で使えるエクセルのテンプレートをご紹介します!
●「文例集収録」のCDを起動します
●其々のサブフォルダの中には、文例集のファイルがあります
●使用するときは、CDのファイルをパソコンのハードディスクにコピーしてコピー先のファイルで作業します
●複数のファイルの選択の仕方→コピー&貼り付け
●「血圧測定記録」
高血圧ほど赤く表示。日々の変化はグラフでチェック!
毎日の血圧を入力しておくと、何かあった時に病院に持参できます。血圧が低→高となるにつれ、セルの色が緑→黄→赤へと変化します。
また、折れ線グラフには、あらかじめ高血圧のボーダーラインが引かれているので危険度が一目でわかります。
●「防災グッズ点検リスト」
いざという時に備えて防災用品を賢く管理!
万が一の時のために用意しておいた防災グッズが知らない間に古くなってしまった経験はないでしょうか?
このチェックリストに保管する防災グッズの内容を入力すれば、家族で必要な分量を計算し、さらに買い替えの予定日が近づくと警告を出して教えてくれます。
●「領収証」
発行した領収証を控えで記憶!
支払いを受けた時に発行する領収証です。上側の「領収証(控)」の部分に宛名や内訳の税抜金額を入力すると、入力した情報が自動的に下側の「領収証」にも表示されます。入力すべきセルが薄い黄色で塗りつぶされているので、入力箇所に迷うことなく入力できます。
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2018年7月22日(日)
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD編
エクセル2:エクセルのテンプレート「血圧測定記録」を使いこなそう!!

【日時】
平成30年7月22日(日)
午後1時〜午後4時
【会場】
伊勝コミュニティセンター
【受講者数】
2名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD編
エクセル2:エクセルのテンプレート「血圧測定記録」を使いこなそう!!

【今回の内容&感想】
家庭で使えるエクセルのテンプレートをご紹介します!
●「文例集収録」のCDを起動します
●其々のサブフォルダの中には、文例集のファイルがあります
●使用するときは、CDのファイルをパソコンのハードディスクにコピーしてコピー先のファイルで作業します
●複数のファイルの選択の仕方→コピー&貼り付け
●「血圧測定記録」
高血圧ほど赤く表示。日々の変化はグラフでチェック!
毎日の血圧を入力しておくと、何かあった時に病院に持参できます。血圧が低→高となるにつれ、セルの色が緑→黄→赤へと変化します。
また、折れ線グラフには、あらかじめ高血圧のボーダーラインが引かれているので危険度が一目でわかります。
●「防災グッズ点検リスト」
いざという時に備えて防災用品を賢く管理!
万が一の時のために用意しておいた防災グッズが知らない間に古くなってしまった経験はないでしょうか?
このチェックリストに保管する防災グッズの内容を入力すれば、家族で必要な分量を計算し、さらに買い替えの予定日が近づくと警告を出して教えてくれます。
●「領収証」
発行した領収証を控えで記憶!
支払いを受けた時に発行する領収証です。上側の「領収証(控)」の部分に宛名や内訳の税抜金額を入力すると、入力した情報が自動的に下側の「領収証」にも表示されます。入力すべきセルが薄い黄色で塗りつぶされているので、入力箇所に迷うことなく入力できます。
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2018年7月18日(水)
“涼風献上”
世界で1つだけのオリジナル「せんす」を作ろう!!

【日時】
平成30年7月18日(水)
午前9時半〜12時
【会場】
昭和区在宅サービスセンター
【受講者数】
1名
【ボランティア数】
3名
【今回のテーマ】
パソコンで楽し小物を作ろうU編
“涼風献上”
世界で1つだけのオリジナル「せんす」を作ろう!!

【今回の内容&感想】
お祭り、花火など、日本の夏の風景にはせんすがよく似合います。 
 今年の夏は手作りのオリジナルせんすをパソコンで作り、涼風を届けましょう!!
「オリジナルせんす」
●せんすのサイズを確認する
●ワードを起動する
●用紙サイズや印刷の向きのページ設定を行う
●挿入→図で事前に用意したお好みの画像を選択挿入する
●文字列の折り返し→前面で自由に動くようにする
●挿入した画像のサイズを調節する
●修正・色・アート効果・図のスタイルで画像に各種効果を設定する
●写真を切り抜く(トリミング→図形に合わせてトリミング)
●背景の削除(書式タブ→背景の削除)
●上記の画像の操作を繰り返して複数の画像を完成させる
●ワードアートでお好みの文字を入力してスタイルも変形させる
●プリンタで印刷する(用紙はフリーサイズのシール)
●画像をハサミで切る
●せんすを目一杯広げて画像を貼り付ける
●せんすを扇いで涼風献上
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2018年7月17日(火)
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD続編 
エクセル1:エクセルのテンプレートから実際に使ってみよう!!

【日時】
平成30年7月17日(火)
午後1時〜午後4時
【会場】
八事コミュニティセンター
【受講者数】
3名
【ボランティア数】
1名
【今回のテーマ】
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD続編 
エクセル1:エクセルのテンプレートから実際に使ってみよう!!

【今回の内容&感想】
家庭で使えるエクセルのテンプレートをご紹介します!
●「文例集収録」のCDを起動します
●其々のサブフォルダの中には、文例集のファイルがあります
●使用するときは、CDのファイルをパソコンのハードディスクにコピーしてコピー先のファイルで作業します
●複数のファイルの選択の仕方→コピー&貼り付け
●「簡単な家計簿」
収支を入力するだけで合計を自動計算!
家計管理の基本は「収入−支出」、エクセルなら収入を+、支出を−で入力すれば、「収入−支出」を自動で計算し、残高を表示してくれます。金額を入力するだけの簡単家計簿のできあがり。
●リスト表を作成しドロップダウンリストから入力する
●エクセルの失敗しない印刷方法
必ず印刷プレビューで確認
●「改ページプレビュー」ページを調整
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2018年7月15日(日)
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD編 
エクセル1:エクセルのテンプレートから実際に使ってみよう!!

【日時】
平成30年7月15日(日)
午後1時〜4時
【会場】
伊勝コミュニティセンター
【受講者数】
2名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD編 
エクセル1:エクセルのテンプレートから実際に使ってみよう!!

【今回の内容&感想】
家庭で使えるエクセルのテンプレートをご紹介します!
●「文例集収録」のCDを起動します
●其々のサブフォルダの中には、文例集のファイルがあります
●使用するときは、CDのファイルをパソコンのハードディスクにコピーしてコピー先のファイルで作業します
●複数のファイルの選択の仕方→コピー&貼り付け
●「簡単な家計簿」
収支を入力するだけで合計を自動計算!
家計管理の基本は「収入−支出」、エクセルなら収入を+、支出を−で入力すれば、「収入−支出」を自動で計算し、残高を表示してくれます。金額を入力するだけの簡単家計簿のできあがり。
●リスト表を作成しドロップダウンリストから入力する
●エクセルの失敗しない印刷方法
必ず印刷プレビューで確認
●「改ページプレビュー」ページを調整
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2018年7月11日(水)
パソコンで楽しい夏の小物を作ろう編
“涼風献上”世界で1つだけのオリジナル「うちわ」を作ろう!!

【日時】
平成30年7月11日(水)
午後1時半〜午後4時半
【会場】
昭和区在宅サービスセンター
【受講者数】
1名
【ボランティア数】
3名
【今回のテーマ】
パソコンで楽しい夏の小物を作ろう編
“涼風献上”世界で1つだけのオリジナル「うちわ」を作ろう!!

【今回の内容&感想】
お祭り、花火など、日本の夏の風景にはうちわがよく似合います。 
 今年の夏は手作りのオリジナルうちわをパソコンで作り、涼風を届けましょう!!
「オリジナルうちわ」
●「ペイントソフト」を起動する
●取り込みたい写真をスキャナにセット
●「カメラまたはスキャナから取り込み」を選択
●ペイントソフトで写真を範囲選択して切り込む(素材の準備)
●「筆まめ」ソフトを起動する
●オープニングメニュの「往復はがき・送り状・ラベルなどを作る」を選択
●うちわキットの型番を入力
●ウィザートに従い背景やイラストを挿入する
●「次へ」を選択し筆まめ本体へ移行する
●さらにイラストを挿入したり、写真サイズや向きを調整する
●保存をする
●プリンタで印刷
●うちわの骨組みに印刷したシール用紙を張り付けて完成
●うちわを扇いで涼風献上
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2018年7月10日(火)
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD続編ワード2:ワードで計算をしよう!!

【日時】
平成30年7月10日(火)
午後1時〜午後4時
【会場】
八事コミュニティセンター
【受講者数】
3名
【ボランティア数】
1名
【今回のテーマ】
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD続編
ワード2:ワードで計算をしよう!!

【今回の内容&感想】
●ワードの表計算機能
●表組みを作成し数値を入れておく
●ワードで掛け算をするには
●「Ctrl」キー+「F9」キーを押す
●表示された{ }の中に、例として{=A1*B1}と入力
●「Alt」キー+「F9」キーを押す
●更新のために「F9」キーを押す
●合計の計算
●解答のセルを選択
●「表ツール」の「レイアウト」タブ→「計算式」
●「関数の貼付け」→「=SUM」
●()の引数は「LEFT」左「RIGHT」右「ABOVE」上「BELOW」下
●「OK」を押す
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2018年7月8日(日)
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD編ワード2:
ワードでそのまま使えてすぐに役立つ文例集の紹介!!

【日時】
平成30年7月8日(日)
午後1時〜午後4時
【会場】
伊勝コミュニティセンター
【受講者数】
2名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD編ワード2:
ワードでそのまま使えてすぐに役立つ文例集の紹介!!

【今回の内容&感想】
「日常生活」に必要な文書はもう悩まない!
 レイアウト済みだから、必要な個所だけ修正して印刷すれば、
見栄えの良い文章が即出来上がります!
●「文例集収録」のCDを起動します
●其々のサブフォルダの中には、文例集のファイルがあります
●使用するときは、CDのファイルをパソコンのハードディスクにコピーしてコピー先のファイルで作業します
●複数のファイルの選択の仕方→コピー&貼り付け
●実際に文例集ファイルを開いて、文書を変更してレイアウトを変える
●縦書き文章を横書きに変更する仕方
●英数字が縦書きになってしまった!
●英数字を横書きに変換する方法→「文字の書式設定」→「縦中横」
●必要な個所を変更する
●選択の仕方
●全文選択・行の選択・文節の選択・文単位の選択・段落の選択・離れた単語の選択・ブロックでの選択
●レイアウトを終えた文例集ファイルを保存する
●実際にファクシミリのテンプレートに自分の住所・名前等入力して自分専用のファクシミリの雛形を作成→保存→印刷
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2018年7月4日(水)
パソコンで楽し小物を作ろうU編 
ラベルシールを作ろう!!

【日時】
平成30年7月4日(水)
午後1時半〜4時半
【会場】
昭和区在宅サービスセンター
【受講者数】
1名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
パソコンで楽し小物を作ろうU編 
ラベルシールを作ろう!!

【今回の内容&感想】
ラベルシール用紙を備えておくと何かと便利!
鉛筆やノート等の文具に、可愛いお孫さんだけの
オリジナル名前シールを貼ってあげましょう!
貼る場所に合わせた寸法でシールが貼れる!
●ワードを起動する
●ページ設定で用紙サイズ・紙の方向・余白を設定
●テキストボックスを挿入する
●テキストボックスの書式設定で「高さ」「幅」を設定する
●テキストボックスの書式設定で「塗り」「線」を設定する
●テキストボックスに文字を入力する
●文字を「中央揃え」にする
●文字を「垂直方向の中央揃え」にする
●画像を挿入する
●できた名前シールをコピーして複数作成する
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2018年7月3日(火)
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD続編
ワード1:ワードでそのまま使えてすぐに役立つ文例集の紹介!!

【日時】
平成30年7月3日(火)
午後1時〜午後4時
【会場】
八事コミュニティセンター
【受講者数】
4名
【ボランティア数】
1名
【今回のテーマ】
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD続編
ワード1:ワードでそのまま使えてすぐに役立つ文例集の紹介!!

【今回の内容&感想】
「日常生活」に必要な文書はもう悩まない!
 レイアウト済みだから、必要な個所だけ修正して印刷すれば、
見栄えの良い文章が即出来上がります!
●「文例集収録」のCDを起動します
●CDに収録内容の説明
●「イラスト」・「ワード1」・「ワード2」・「エクセル1」・「エクセル2」のフォルダがあります
●「ワード1」のフォルダには下記がサブフォルダがあります
●「サークル活動」
●「はがき」
●「学校関連」
●「婚姻関連」
●「就職・退職」
●「出産・育児」
●「入学・卒業」
●「暮らし」
●其々のサブフォルダの中には、文例集のファイルがあります
●使用するときは、CDのファイルをパソコンのハードディスクにコピーしてコピー先のファイルで作業します
●複数のファイルの選択の仕方→コピー&貼り付け
●実際に文例集ファイルを開いて、文書を変更してレイアウトを変える
●レイアウトを終えた文例集ファイルを保存する
●レイアウトを終えた文例集ファイルは印刷しなければならないので、プリンタの各メーカーの特徴や機種を説明
●プリンタの各機能の説明
●「両面印刷」・「割付印刷(複数ページを1枚の用紙に印刷する)」の実演
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2018年7月1日(日)
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD編ワード1:ワードでそのまま使えてすぐに役立つ文例集の紹介!!

【日時】
平成30年7月1日(日)
午後1時〜午後4時
【会場】
伊勝コミュニティセンター
【受講者数】
2名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
1家に1枚すぐに役立つ文例集CD編ワード1:ワードでそのまま使えてすぐに役立つ文例集の紹介!!
【今回の内容&感想】
「日常生活」に必要な文書はもう悩まない!
 レイアウト済みだから、必要な個所だけ修正して印刷すれば、
見栄えの良い文章が即出来上がります!
●「文例集収録」のCDを起動します
●CDに収録内容の説明
●「イラスト」・「ワード1」・「ワード2」・「エクセル1」・「エクセル2」のフォルダがあります
●「ワード1」のフォルダには下記がサブフォルダがあります
●「サークル活動」
●「はがき」
●「学校関連」
●「婚姻関連」
●「就職・退職」
●「出産・育児」
●「入学・卒業」
●「暮らし」
●其々のサブフォルダの中には、文例集のファイルがあります
●使用するときは、CDのファイルをパソコンのハードディスクにコピーしてコピー先のファイルで作業します
●複数のファイルの選択の仕方→コピー&貼り付け
●実際に文例集ファイルを開いて、文書を変更してレイアウトを変える
●レイアウトを終えた文例集ファイルを保存する
●レイアウトを終えた文例集ファイルは印刷しなければならないので、プリンタの各メーカーの特徴や機種を説明
●プリンタの各機能の説明
●「両面印刷」・「割付印刷(複数ページを1枚の用紙に印刷する)」の実演
http://www.shuyo.net/blog/index.htm


-TOP-