SHUYO.NETのインストラクター日誌
<<前のページ | 次のページ>>
2017年10月29日(日)
第2ステップ・ワード応用編
案内図を作りましょう!

【日時】
平成29年10月29日(日)
午後1時〜午後4時
【会場】
伊勝コミュニティセンター
【受講者数】
2名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
第2ステップ・ワード応用編
案内図を作りましょう!
【今回の内容&感想】
●ワードのページ設定
●2mm.四方のグリッド線を引く
●JRの線路の描き方
●駅の描き方
●グループ化の仕方
●直線の描き方
●線の太さの調節
●フリーフォームでクランクのある道の描き方
●曲線の描き方
●センターラインの描き方
●3-Dのビルの描き方
●3-Dツールバーの使い方
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月25日(水)
パソコン基礎編 
エクセル(表計算ソフト)って何でしょう!

【日時】
平成29年10月25日(水)
午後1時半〜4時半
昭和区在宅サービスセンター
【受講者数】
2名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
パソコン基礎編 
エクセル(表計算ソフト)って何でしょう!

【今回の内容&感想】
●エクセルの概説
●エクセルの画面にあるものを見てみましょう
●基本的な操作を覚えましょう
●セルの選択・列の選択・行の選択・シートの選択
●セルに文字や数字を入力する
●セルの文字の一部を入力し直す
●セルの文字をすべて入力し直す
●セルの文字や数字を移動する
●セルの文字や数字をコピーする
●オートフィル(データの自動入力)
●計算式の入力(=をつける)
●四則演算記号(+,-,*,/)
●合計の計算の仕方
数字を直接入力足していく
セルを参照して足していく
オートSUMボタンを使用
関数の挿入からSUM関数を使用
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月24日(火)
第2ステップ:エクセル応用編 
お小遣い帳を作りましょう!

【日時】
平成29年10月24日(火)
午後1時〜午後4時
【会場】
八事コミュニティセンター
【受講者数】
4名
【ボランティア数】
1名
【今回のテーマ】
第2ステップ:エクセル応用編 
お小遣い帳を作りましょう!

【今回の内容&感想】
●日付の書式設定
●日付の入力(オートフィル)
●罫線の引き方
●タイトル文字をセルを結合して中央揃え
●四則演算記号(+ - * /)
●数式の入力
●残高+収入−支出
●計算式のコピーの仕方1(コピー&ペースト)
●計算式のコピーの仕方2(オートフィル)
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月22日(日)
第2ステップ:ワード応用編 
便箋を作成しましょう!

【日時】
平成29年10月22日(日)
午後1時〜午後3時
【会場】
伊勝コミュニティセンター
【受講者数】
2名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
第2ステップ:ワード応用編 
便箋を作成しましょう!

【今回の内容&感想】
●ワードのページ設定
●罫線を引くためダミーの全角スペースを1行分入力
●上記に下線を引く
●コピーしてページ全体に下線を引く
●透かし絵風の便箋にするため写真を挿入する
「書式」→「背景」→「透かし」
●下線の色や線種を変える
●ワンポイントとしてクリップアートから画像を挿入
●紙面を縦書きに変更する
●行間の設定
●その場で、プリンタで印刷して作品の鑑賞会
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月20日(金)
今年こそパソコンで年賀状を作りましょう 
年賀状のレイアウトを練ろう

【日時】
平成29年10月20日(金)
午前9時半〜11時半
【会場】
白金コミュニティセンター
【受講者数】
4名
【今回のテーマ】
今年こそパソコンで年賀状を作りましょう 
年賀状のレイアウトを練ろう

【今回の内容&感想】
 “1回目”
【今回の内容&感想】
●CDテキストの解説
●来年の干支の“戌(いぬ)”の画像を見てみよう
●デザイン面の構想を練ろう
●年賀状作成にあたっての注意点とポイント
●喪中の方がいるので、喪中はがきを雛形から作る
●筆まめを起動
●背景を設定して喪中はがきを完成
●年賀状作成
●背景の設定の仕方
●画像の挿入の仕方
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月20日(金)
今年こそパソコンで年賀状を作りましょう 
年賀状のレイアウトを練ろう

【日時】
平成29年10月20日(金)
午前9時半〜11時半
【会場】
白金コミュニティセンター
【受講者数】
4名
【今回のテーマ】
今年こそパソコンで年賀状を作りましょう 
年賀状のレイアウトを練ろう

【今回の内容&感想】
 “1回目”
【今回の内容&感想】
●CDテキストの解説
●来年の干支の“戌(いぬ)”の画像を見てみよう
●デザイン面の構想を練ろう
●年賀状作成にあたっての注意点とポイント
●喪中の方がいるので、喪中はがきを雛形から作る
●筆まめを起動
●背景を設定して喪中はがきを完成
●年賀状作成
●背景の設定の仕方
●画像の挿入の仕方
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月18日(水)
パソコン基礎編 
「ワード(ワープロソフト)って何でしょう!」

【日時】
平成29年10月18日(水)
午前9時半〜12時
【会場】
昭和区在宅サービスセンター
【受講者数】
3名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
パソコン基礎編
 「ワード(ワープロソフト)って何でしょう!」

【今回の内容&感想】
●ディスクトップ画面への新規フォルダの作り方
●コピーの仕方
●ワードの起動の仕方
●ワード画面の解説
メニューバー・ツールバー・作業ウィンドウ・グリッド線・段落記号
●ページ設定
用紙サイズ・余白・文字数と行数の設定
●課題作品を作成
●入力の仕方
中央揃え・太字・斜体・下線・フォントサイズの変更・フォント色の変更
●名前を付けて保存の仕方
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月17日(火)
第2ステップエクセル応用編
 「各種関数を活用しましょうU」

【日時】
平成29年10月17日(火)
午後1時〜午後4時
【会場】
八事コミュニティーセンター
【受講者数】
4名
【ボランティア数】
1名
【今回のテーマ】
第2ステップエクセル応用編
 「各種関数を活用しましょうU」

【今回の内容&感想】
●【合計の関数】
=SUM(数値1、数値2、数値3、・・・) オートSUM、関数の挿入
●【平均の関数】
=AVRAGE(数値1、数値2、・・)  空白や文字は除外、オートSUM、関数の挿入
=AVRAGEA(数値1、数値2、・・)  空白や文字は0、関数の挿入
【売上金額】 =単価×数量合計
●【最大値の関数】
=MAX(範囲)   オートSUM、関数の挿入
●【最小値の関数】
=MIN(範囲)   空白や文字は除外   オートSUM、関数の挿入
=MINA(範囲)  空白や文字は0とする   関数の挿入
●【データ件数の関数】
=COUNT(範囲)   空白や文字は除外   オートSUM、関数の挿入
=COUNTA(範囲)   空白や文字は0とする   関数の挿入
●【判定の関数】
=IF(条件、真の場合、偽の場合)  関数の挿入
≪比較演算子≫
=等しい、<>等しくない、<未満、>より大、<=以下、>=以上
問題:販売実績が販売予想以上の品種は「○」、未満の場合は「×」と判定する
【関数の入れ子】 関数の中にさらに関数が入る 例:IF関数とAND関数
問題:2回とも80点以上は「合格」とし、それ以外は「不合格」とする
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月11日(水)
パソコン基礎編
 「パソコンでお絵描きをしましょう!」

【日時】
平成29年10月11日(水)
午前9時半〜12時
【会場】
昭和区在宅サービスセンター
【受講者数】
3名
【ボランティア数】
1名
【今回のテーマ】
パソコン基礎編
 「パソコンでお絵描きをしましょう!」

【今回の内容&感想】
●マイクロソフトのペイントの概説
●画面の説明
●ツールボックスの説明
●鉛筆で名前を描いてみよう
●ブラシで絵を描いてみよう
●エアーブラシの使い方
●消しゴムの使い方
●直線・四角形・曲線・楕円・角丸四角形の描き方
●真っ直ぐな直線・正方形・真円の描き方
●コピーの仕方・移動の仕方
●塗りつぶしの仕方
●実技〜「ディスクトップパソコン」を描いてみましょう〜
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月10日(火)
第2ステップエクセル応用編
 「TEXT関数であなたの誕生日は何曜日」

【日時】
平成29年10月10日(火)
午後1時〜午後4時
【会場】
八事コミュニティーセンター
【受講者数】
4名
【ボランティア数】
1名
【今回のテーマ】
第2ステップエクセル応用編
 「TEXT関数であなたの誕生日は何曜日」

【今回の内容&感想】
●シートの挿入の仕方
●シート見出しの名前の変更の仕方
●シート見出しの色の変更の仕方
●「Ctrl」+[;]日にちの表示
●「Ctrl」+[:]時間の表示
●TODAY関数/NOW関数
●「セルの書式設定」で日にちの表示を変更する
●「セルの書式設定」で時間の表示を変更する
●シリアル値に付いて
●TEXT関数であなたの誕生日は何曜日?
●DATEDIF関数(誕生日からの日数・月数・年数の計算)
●昭和20年から今日までの年数・月数・日数を求める
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月8日(日)
第2ステップ:ワード応用編 
お気に入りの名刺を作りましょう!

【日時】
平成29年10月8日(日)
午後1時〜午後4時
【会場】
伊勝コミュニティセンター
【受講者数】
2名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
第2ステップ:ワード応用編 
お気に入りの名刺を作りましょう!

【今回の内容&感想】
●「はがきと差込印刷」の「宛名ラベル作成」を使用
●名刺に入れる項目を入力
●「宛名ラベル作成」でラベル製品名を選択
●「新規作成ボタン」をクリック
●文字配置を調節
●先日撮影したデジカメの写真を挿入
●図の挿入
●編集したものをすべてのセルに貼り付ける
●印刷
●名刺交換会
〜皆さんの作品の品評会〜
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月6日(金)
ワードで回覧板を作ろう
(「均等割付」で3文字を4文字に揃える)

【日時】
平成29年10月6日(金)
午前9時半〜11時半
【会場】
白金コミュニティセンター
【受講者数】
3名
【今回のテーマ】
ワードで回覧板を作ろう
(「均等割付」で3文字を4文字に揃える)

【今回の内容&感想】
●インターネットで回覧板に使用する素材を探そう
●YahooやGoogleの「画像」検索
●「画像」の保存の仕方
●ワードを起動
●「ページ設定」
●「サイズ」・「印刷の向き」・「文字方向」・「余白」の設定
●「挿入」から検索しておいた「画像」をページに挿入
●「画像」が自由に移動できるように「文字列の折り返し」で「前面」にする
●「日付」の自動入力
●「日付の自動更新」について
●「文字入力」
●「書体」・「フォントサイズ」の設定
●「右揃えの仕方」
●強制的にカタカナに変換するには?
●「F7キー」か「無変換キー」でできます
●「F6」ひらがな変換
●「F8」半角カタカナ変換
●「F9」全角英文字変換
●「F10」半角英文字変換
●「1行目のインデント」で文節の先頭を字下げする
●「ルーラー」の表示の仕方
●「ルーラー」を“文字単位”で表示
●「均等割付」で3文字を4文字に揃える
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月4日(水)
パソコン基礎編 
パソコンって何でしょう!

【日時】
平成29年10月4日(水)
午後1時半〜4時半
【会場】
昭和区在宅サービスセンター
【受講者数】
2名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
パソコン基礎編 
パソコンって何でしょう!

【今回の内容&感想】
☆今回から新規講座が開講しました!!
〜半年間かけて、ゆっくりと行っていきます〜
●パソコンは、こんなことができます
●パソコンで何ができるの?
●パソコンの便利なところ!
●パソコンの種類
ノート型・ディスクトップ型
●パソコン本体と周辺機器の説明
●電源の入れ方・切り方
●デスクトップ画面の説明
●マウスの持ち方・動かし方
●ボタンの押し方
クリック・ダブルクリック・ドラックandドロップ
●メモ帳の起動の仕方・名称の説明
●パソコンの誕生の歴史
●Windowsの歴史
●自分のパソコンのWindowsのバージョンの調べ方
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月3日(火)
Windows 10 のアクセシビリティ機能!

【日時】
平成29年10月3日(火)
午後1時〜午後4時
【会場】
八事コミュニティセンター
【受講者数】
3名
【ボランティア数】
1名
【今回のテーマ】
Windows 10 のアクセシビリティ機能!
【今回の内容&感想】
Windows 10 を使いやすくする機能
 (アクセシビリティ機能) をご紹介します。

★簡単操作への2つのアクセス方法
1.設定→簡単操作
2.コントロールパネル→簡単操作センター
★コンピューターを画面なしで使用したり、見やすくしたりします
●ナレーター : 入力したキーやフォーカスがあたっている場所を音声で読み上げます。
●拡大鏡 : 画面を拡大して見やすくすることができます。
●ハイ コントラスト : 通常の配色では画面がまぶしい場合などに設定します。
●Creators Update では [設定] - [ディスプレイ] に [夜間モード設定] が追加されました。
有効にすると睡眠を助けるためにより暖かい色が表示されます。
★キーボードやマウスを使いやすくします
●固定キー : 2 つ以上のキーを同時に押すことが困難な場合は、「固定キー」機能が役に立ちます。
●フィルター キー : キーを長く押しすぎて同じ文字が連続して入力されたり、
同時に隣のキーに当たったりする場合に役に立ちます
●マウス キー : マウス操作が困難な場合にテンキーでマウス ポインターを操作することができます
テンキーの 5 のキーを中心に、8 のキーを押すと上、2 のキーを押すと下にマウス 
ポインターを移動させることができます。 
斜めの移動やクリック、ダブルクリックもできます。 

http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年10月1日(日)
第2ステップ・ワード応用編 
「ビジネス文書の上達法」

【日時】
平成29年10月1日(日)
午後1時〜午後4時
【会場】
伊勝コミュニティセンター
【受講者数】
1名
【ボランティア数】
2名
【今回のテーマ】
第2ステップ・ワード応用編
 「ビジネス文書の上達法」

【今回の内容&感想】
●日本語入力システム(MS-IME)の概説
●辞書\学習の説明
●単語登録&用例登録
●文節と複文節
●文節の手動調節
●「Shift」+「←」「→」で、一文字づつ選択
●ルーラーの表示の仕方
●使用する単位の変更の仕方
●「ツール」→「オプション」→「全般」
●段落記号の表示の仕方
●編集記号の表示・非表示の仕方
●文字列の選択
●行の選択
●段落の選択
●文字単位で選択
●ブロックでの選択
●離れた文字列の選択
●文書全体を選択
●インデント(左インデント・ぶら下げインデント・1行目インデント・右インデント)
●タブ
●均等割付
http://www.shuyo.net/blog/index.htm

2017年9月29日(金)
ワードで回覧板を作ろう
(強制的にカタカナに変換するには)

【日時】
平成29年9月29日(金)
午前9時半〜11時半
【会場】
白金コミュニティセンター
【受講者数】
3名
【今回のテーマ】
ワードで回覧板を作ろう
(強制的にカタカナに変換するには)

【今回の内容&感想】
●インターネットで回覧板に使用する素材を探そう
●YahooやGoogleの「画像」検索
●「画像」の保存の仕方
●ワードを起動
●「ページ設定」
●「サイズ」・「印刷の向き」・「文字方向」・「余白」の設定
●「挿入」から検索しておいた「画像」をページに挿入
●「画像」が自由に移動できるように「文字列の折り返し」で「前面」にする
●「日付」の自動入力
●「日付の自動更新」について
●「文字入力」
●「書体」・「フォントサイズ」の設定
●「右揃えの仕方」
●強制的にカタカナに変換するには?
●「F7キー」か「無変換キー」でできます
●「F6」ひらがな変換
●「F8」半角カタカナ変換
●「F9」全角英文字変換
●「F10」半角英文字変換
http://www.shuyo.net/blog/index.htm


-TOP-